今日は台風のような雨風でした。気温も上がり下がりが激しくてどうなってるんでしょうね、まったく。

 

 さてちまちま外装を作ってますがなかなか進みません。面倒なエッチングを挟んでの増加装甲もなんとか。

 

 ほんのちょっと見えるモールドのためにエッチングです。

 

 で、いろいろ考えた結果右前方の装甲板をカットすることにしました。

 

 というのもこの中にも同軸機銃とかのメカが一応再現されているからです。

 不思議なことにこの空間の右端には床がありません。空間としてもかなり大きいのですがおそらく主砲の25mmガンの排莢口ではないかと思います。

 

 

 

 そして同軸機銃の給弾ベルトの方向からすると車長席右の二つ並んだボックスは弾薬ケースなのでしょうか。給弾ベルトは壁で途切れてますが。

 

 車体の方も椅子などを取り付けていよいよ内部は最終段階です。

 

 

 こちらの方はラジエーター上部のルーバー部分をカットして少し見えるようにしました。

 

 右サイドのパーツはもともと別になっているのでこのまま接着しないでおくつもりです。それでも見えるものは単純なモールドだけですけどね。

 

 操縦席もこの程度です。