こんばんは。

発達障害3児の母、もみじです紅葉


ご訪問ありがとうございます飛び出すハート



家計の振り返り、ちゃちゃっとやっちゃわないと、


もう永遠にできないと思うので、やってしまおうと思って書いてます笑い泣き


とりあえずは病院代をのぞいて、前年度マイナス収支が一番でた、食費・日用品について。



毎月10万でやりくりしたかったところ、毎月11万を越えてしまいました。


1ヶ月1万円以上のオーバーはなかなか苦しい。。。



なにが悪いのかなーと考えたんだけど、2つ思い当たることがあって、



1つは、夫以外全員偏食。


特にこどもたち。


例えばハンバーグは、私がつくったものは食べず、○○精肉店のものがすき。

1個400円もするポーンその上男たちは1人2個たべるポーン

てゆーかマックは食べるくせに、なんで私のハンバーグは食べないの~ムキー



もうひとつは私が米粉など使いたがったり、食材にこだわりがある。


が大きな理由ではないかと。


食費を減らすためには、

400円のハンバーグのように、コストのかかる食材はお祝い事など晴れの日だけにすること。

あと、食材にこだわりすぎない。
米粉つかうぐらいなら、米をたべる真顔


ができるかな。


昨今の値上げは確かにすごいけれど、

それに甘えてたらどこまでも食費があがっていきそうなので、

ここらでしっかり10万以内におさめる買い方を癖付けしていこうと思いますニコニコ
そしてゆくゆくは9万、8万と減らしていきたいおねがい

お読みくださり、ありがとうございます飛び出すハート