なぜブログやSNSを頑張らないといけないのか。 | 【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

いつもありがとうございます、趣味を活かした起業・副業の専門家「趣味起業コンサルタント」の戸田です。

 

ブログやSNSを育てるのは、趣味起業の基本中の基本なのですが、なかなかフォロワーを増やせず困っている人、あるいは増やそうとさえしていない人がたくさんいます。

 

 

そもそも、なんでブログやSNSを頑張らないといけないのでしょう??

 

昔は、そんなもの無かったはずです。それでもビジネスはできていました。

 

じゃあ、なぜ今は必須なのか??

 

ここでちょっと昔のビジネスの基本を見てみますね。

 

集客をしなければならないのは、今も昔も同じです。で、昔はどうやって集客していたかというと・・・

 

1)チラシを作る、そしてそのチラシを

2)新聞折込で広める

3)近所の家々にポスティングする

4)駅前で配る

5)いろんなお店のレジ横や店頭に置いてもらう

6)地域密着の情報誌に掲載してもらう

 

というようなことをやっていました(今でもそのままやっているお店やサロンはたくさんありますね)。

 

でもこれには、それなりの資金が必要です。

 

チラシデザイン、チラシ印刷、折込費用、ポスティングや駅前配布の人件費などなど。

 

もちろん、自分でやればコストは下げられますが、えげつない手間と時間がかかります。

 

 

で、これらを現代のビジネスに置き換えてみます。

 

昔の手法より「少しでも楽ちんに、しかもさらなるローコストで」同じような効果を、いやそれ以上の効果を手に入れるのが、

 

ブログやSNSというわけです。

 

誰が住んでいるかわからない家やマンションにポスティングするより、

 

誰が見るかわからない新聞折込をするより、

 

誰が受け取るかわからない駅前配布するより、

 

理想の相手を見つけてフォロワーを増やせるブログやSNSの方が効率いいに決まってます。

 

一回印刷して反応が良くなかったチラシに後悔するより

 

何度も書き直せるブログでより良い反応を貰えるように商品案内するほうがいいに決まっています。

 

つまり、ビジネスで絶対必要なことを、昔よりも効率的に、ローコストで実現するのが、ブログやSNSなのです。

 

だから、ここをサボるのであれば、お金をかけて広告を出すしかないですし、

 

お金をかけて広告を出すのがイヤなら、ブログやSNSをサボらず頑張るしかないのです。

 

ということで、頑張りましょう(笑)。

 

 

<追記>

ニューヨーク個展の早割は明日10日まで。

あと7作品で締め切りです!

 

<追記2>

完全無料のオンライン趣味起業勉強会、3月中に複数回開催です。

追加日程ありますので、急いで確認!