日々やることに追われて趣味起業が進まない? | 【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

いつもありがとうございます、趣味を活かした起業・副業の専門家「趣味起業コンサルタント」の戸田です。


頑張っている人ほど、次の手を打つ時間がないものです。

・集客のために、ブログやメルマガを書く!!

・ハンドメイドなら作品作り、教室ならその準備に追われる

・本業や家事、子育てに追われる

・売り上げアップしたいのに、次の打つ手を繰り出せない!


あなたはこんなことになっていませんか??

 


この状況を脱出して、次のステージに行く方法はひとつ。

「今の行動パターンや、今の商品構成を見直すこと」です。

つまり、効率よく動けるようにすることですね。


例えば、時間の使い方を見直す。

この日はハンドメイド作品を一気に大量に作る日と決める、とか

ブログは週に3回(月水金など)だけ書く日と決めて、その日は2日分書き溜める(つまり日々更新できる記事数になるように)といった方法もあります。

あるいは、1日の中で「やるべきこと」の優先順位を変える。

掃除機よりもブログ記事が先、とか。


でも、これらはその場しのぎにはなっても、根本的な解決にはなりません。

そこで必要になるのが「抜本的」な見直しです。

例えば、

教室の開催日数を減らして、1回あたりの生徒さん数を増やす、とか

(つまり2~3人の生徒さんで5回開催するより、5人の生徒さんで2回開催するということ)

あるいは新規集客の手間を減らしてでもリピート率をアップすることで売り上げを上げる、などです。

そうして「次の打つ手」を考える余裕を持つ、実践する時間を作る、ということです。

 


実際に、こうしたことを実践されたのが、

幼児教室(リトミック)とピアノ教室を運営されている谷口さんです。

谷口さんは、幼児教室からピアノ教室への継続率100%を達成されました。

これは、新規集客よりもコストがかからず、

新規集客が増えなくても、安定的に成果が続くという非常に良い手段です。

以下、その谷口さんのご感想です。

↓↓↓

25年ずっと続けてきたピアノ教室でしたが
流れでやってきたのでつぎはぎだらけ。

いいと思うメソッドや、やりたかった0才教育や、今まで学んだ事、
そしてこれからまだ、学ぶであろうメソッドに振り回される事なく
キチンと提供できるようになりたい。

自分軸というものをキチンと確立したいと願っていました。

そして、それに見合った充分納得いく金額の収入も
欲しいと思っていました。

でも毎日のレッスンに朝から晩まで追われている状況の中で

何をどう考えていいのか、立ち止まって考えることができない状況でした。

このままいくと、
いつか、時間をやりくりできなくなってしまうか、

正解の見えない中で疲れて動けなくなるか。


まだ動ける今のうちになんとか手を打ちたい。
そう思い切って受講を決めました。


これから起業する若手の方々のと一緒に混じって
イチから出直す覚悟で始めた養成講座でした。

紆余曲折ありましたが

結果から言えば、


25年間の仕事の現在を全て棚卸しして

教室を運営していくのに自分のビジョンも明確になり
自分の立ち位置ハッキリ自覚でき

あと10年かけて
やって行きたい方向性もわかりました。

他のお教室には絶対真似できない
私にしかできないビジョンとなりました。

つまり欲しかったものは
ハッキリ掴めたと思います。


そして、
「これはしたくない」
と、はっきりやりたくない事も同時に見えました。

戸田先生はここがすごくて
「じゃ、他を考えてください」と、あっさりOK。

他のコンサルタントとは全然違う反応じゃないかと思います。


その反面、戸田先生は私になかった
ビジネス思考の基礎みたいなものはとてもハッキリ指示されました。


例えばベビークラスの継続率がそうです。

過去の実績からベビークラスの継続率低いから
たくさん集客していかないとダメだと勝手に思い込んでいた私。


何も手を打たずに、いつも新規集客で頭が一杯の状態を
スパッと指摘されました。


自分では自覚できていなかった事です。

「自分の常識を疑う」

これは私1人ではなかなかできない事でした。

目から鱗が落ちました。

その継続率を上げるための対処法も
一緒に考えていただきました。

そして継続率100%で
6ヶ月の講座を終了できました。


一方でビジョンや自分のビジネススタイルに関することは
ずいぶん長い事、

私の中から答えが出てくるのを待ってくださったと思います。

自分で思案するなかでは他の受講生の方々とのやりとりが、
とても刺激的でした。

自分で思考するという事は本当に時間がかかって苦しいのですが

私だけでなくみんな、それぞれ

自分と格闘する姿にとても励まされました。

最初は答えを出してもらう方が楽だと思っていましたし
それがコンサルかなって思っていました。

でも
それは違うんだなと、
グループコンサルのなかで気がつきました。

この6か月
寝ても醒めても自分の10年先のビジョンって何。

どうなっていたいのか

ひたすら思考し続けたように思います。


この養成講座に来て、間違いなく行きたい未来に向かって
角度が変わったと思います。

戸田先生の講座に来て手に入れたモノの価値は
お金で換算できません。

自分のビジネスの自由。
考え方の自由。
収入の自由。
そして
思考の自由。


改めて
私の仕事は
自由に好きに決めていいんだと
思えました。

これがなんとも、
ワクワクするんです。

次のステージに向かって
また、スタート地点に立ったばかりです。
また、コツコツ頑張っていきます。
0歳から親子を育む乳幼児教育 谷口佐代子

↑↑↑

いかがですか??

教えてもらってやるだけ、みたいな起業塾もありますが、

それだと卒業後に自分で伸びることができないので、

「延長しますか?」みたいに言われて、アリジゴクのようにそのまま延長ということになります。

趣味起業ではそうじゃなく、独り立ちできるよう、

思考回路も変えていきますので、

卒業後も伸びていく人が多いのです。



あなたの得意を伸ばす、

あなたの考える力を伸ばす、

あなたの好きなことで収入を生み出す、

あなたに向いているやり方で一緒に進んでいく、



それが、「趣味起業養成講座」です。

23期生の早期受付も残席わずかです。
東京校、大阪校の詳細はこちら。
※残席は各クラス2です。

 

そして在宅版の詳細はこちら。

※在宅版の残席は1です。