みなさん、こんにちは。

イライラからニコニコな毎日へ変える

ティーセラピスト®

お茶カフェもちりん店主 

もっちーこと持田佳代です。

 

 

お茶カフェもちりん

5月の営業日はこちら

 

22日は店主の私が講師で

こちらを開催しました

↓↓

 

今回は2名参加で、

少なくて残念でしたが、

気持ちはいつもと一緒、楽しく開催しました。

 

 

今回は、実験的にホワイトボードを使い、

着物と季節の関係も説明しましたよ。

着物知識を学ぼうって感じで。

 

 

着物って季節ごとに、

着る着物の種類が決まってるんです。

 

 

例えば、5月末までは

袷(あわせ)と言う裏地のついた着物を着る。

単(ひとえ)は6月と9月。

と言うように。

 

 

茶道のお茶席などでは厳守されてるようですが、

そうでない限りは

厳密に守らなくてもいいんですよね。

 

 

だって、地球温暖化進んでいて、

4月から暑いですもん。

だから私は、

単の着物を一年中愛用してますから。

 

 

さて、いつも通りに

着物の着方をレッスンした後

今回は浴衣のレッスンもやりました。

半幅帯の結び方のバリエーションも教えたけど、

時間がたりなくて、駆け足でしたねぇ。


 

そして、着物リユースのお店で買ってきた

と言う帯を受講者さんが見せてくれたんですよ。


でも、それは「袋帯」でした。

 

 

あらあら・・・。

 

 

「袋帯」は礼装に使う帯で

名古屋帯より1mくらい長い。

初心者は「名古屋帯」と言う帯で

まずお太鼓結びを練習してからでないと

難しいんですよね。

 

 

昔と違い、気軽に着物や帯が安く買える分、

種類を間違えて買ってしまうんだなーと

リユース着物の弊害を感じました。

安かったとは言え、残念ですもんね。

 

 

そして、終わったあと、

二人とも時間があると言うことで、

急きょ、私おすすめのリユース着物のお店に

行くことになりました。

 

 

そこでリユース着物を一緒に見て、

楽しみましたよ。

 


いやー、楽しい一日でした。

 

 

次回6月はどんな内容にしようか、

ワクワクです。



こんなステキな参加レポありがとう








ランチはルーローハンだよ




 

この日の着物は、綿の絽の着物に、絽の博多帯。

透けてるのよー

本当は真夏に着るのだけど、生徒さんに説明をかね、夏を先取り〜


 

ただいま募集中のイベント

 


世界にひとつ、あなただけの薬膳茶をブレンドします
詳細はこちら

 

 

帯締め百花ポップアップストア
帯留め作りワークショップ

6月12日(水)

 

 

風水薬膳基礎講座1

6月16日(日)

残席6名

 

 

風水薬膳基礎講座2

6月22日(土)

残席4名

 

 

風水薬膳茶アドバイザー講座

7月13日(土)、14日(日)

残席6名

 

 

 

 

こちらからお問合せもできますよ
↓↓↓

友だち追加