みなさん、こんにちは。

イライラからニコニコな毎日へ変える

ティーセラピスト®

お茶カフェもちりん店主 

もっちーこと持田佳代です。

 

 

お茶カフェもちりん

5月の営業日はこちら



2023年10月にスタートした
きもの教室も8回目の募集です。
 
 
お茶カフェもちりん店主の私、
実は着物の着付け講師の御免状を
若い頃に取りまして、
着物が大好きなんです。
 
 
1年半ほど前から
月に何度も着物を着るようになり、
着物愛が再度盛り上がりました。
そうです、着物熱が再燃です🔥
 
 
そこで、
 
みんなと一緒に楽しみたい!
 
 
と思うようになりました。
 
 
今はリサイクル店で質のいい着物が
安く手に入るし、
ポリエステルのお手頃着物も素敵で
手軽に楽しめますよね。
 
 
着物の話をしたり、
疑問、質問、なんでもござれ。
着物好きさん、集まりましょう。
 
 
 
こんな方はぜひ!
☆これから着物を着てみたいと思ってる
☆母や知人から譲り受けた着物がある
☆着物を持ってるが、たんすのこやしになってる
☆着物を着せてほしい
☆着物は好きだが、持ってない。何から揃えたらいいかわかない
☆以前着付けを習っていたが、また習いたい
☆みんなで着物の話をしたい
☆着物を着てみんなでお出かけしたい
 
 
などなど、
着物に興味がある方、来て来て〜。
 
 
初めてさんも大歓迎ですよ。
参加したいけど、不安、
◯◯はあるが、◯◯は持ってないなど、
わからない事は何でも聞いて下さいね。



着物で近所をぶらり

 

 

 

 

 

 




 

きものであそぼう

(女性限定です)

 

開催日時・・・5月22日(水)

午前10時〜午後1時30分頃まで
(終了時間はオーバーする事がありますので余裕を持ってお越しください)

 


募集定員・・・4名➡️ 残席2名


 

受講料・・・3600円
(薬膳ランチ付き)
事前に銀行振込
Paypayも可能


用意するもの・・・筆記用具、着物一式(肌じゅばん、裾よけ、長じゅばん、衿芯、足袋、ひも3本〜4本、伊達締め、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締、帯、着物、草履など)補正用にタオル2本など。

足りないものがあってもこちらで準備できる物もあります。参加したいけど、着物を持っていない、あれが無い、これが無いなど、質問、相談の場合には公式LINEからお問い合わせ下さい。

 

講師・お茶カフェもちりん店主 持田佳代
 

 


開催場所・・お茶カフェもちりんのレンタルルーム
 (茶色の扉から入って下さい)
 深谷市深谷町10ー28

 JR深谷駅北口徒歩8分
 お店前に無料駐車場あり

募集終了

お申し込みはこちら



こちらからお問い合わせもできますよ
↓↓↓
友だち追加

 

 

では、きもの教室で

皆さまに会えることを

楽しみにしておりまーす!!