TSL1部 第10節 vs FC刈谷 | 蹴球団ブログ

蹴球団ブログ

東海社会人サッカーリーグ1部に所属するトヨタ蹴球団の公式ブログです。

TSL1部 第10節 vs FC刈谷」

7月28日(日)
東海社会人サッカーリーグ1部 第10節
vs FC刈谷
@トヨタスポーツセンター
蹴球団ブログ


前半 3-1
後半 1-1
 計  4-2


勝利!!


【得点者】
・松本
・鈴木

・加藤

・片山


東海リーグ1部第10節。対戦相手のFC刈谷は暫定2位に位置付けていて、お互いに優勝を目指すには負けられない試合となりました。FC刈谷との対戦はリーグ戦では今季初となりますが、4月に行われた愛知県社会人選手権では激闘の末、蹴球団がなんとか勝利をすることができました。



本日も炎天下の中、蹴球団ボールでキックオフ。前節の反省を活かし蹴球団は前半から積極的に仕掛けていきます。この日は久しぶりに先発出場を果たした松本、さらには前節で良い動きを見せていた片山を中心に相手陣地に攻め込みます。そして、早い時間帯からゲームが動きます。まずは、中盤でボールを受けた片山がフェイントで相手をかわすと、ノールックで出したパスがDFラインの裏に走りこんでいた松本にピッタリとあい、最後はGKの動きをよく見てゴールに流し込みます。先制点を奪ったことで蹴球団はこのまま勢いに乗り、さらに追加点を奪います。ペナルティエリア付近でファールをもらうと、加藤が放り込んだボールに熊澤が反応しようとしますが、相手が思わずファールをしてしまいPK獲得。それを、キャプテンの鈴木が落ち着いてコースに放ち2点差に突き放します。その後は、刈谷の攻撃を受ける場面がありますが、前節に続いて抜群の安定感を誇るGK北川がファインセーブをして相手に得点を与えません。そして、相手守備陣の一瞬の綻びから加藤がボールを奪取し、無人のゴールにシュートを放ち早々に3点差となりました。



後半に入っても蹴球団のペースで試合は進みます。この日は前節と違い前線の松本を裏へ走らせる場面を何度か作り、相手DFが警戒して下げたDFラインの前のスペースを片山が有効に使うことで、理想的なボール回しすることができました。また相手の中盤を経由したボール回しに対しても、熊澤や鈴木が精力的に動くことで相手チャンスを積みリズムを作らせません。そして、欲しかった4点目が生まれます。松本のパスに反応した片山がペナルティエリア付近から相手DF2枚をかわしてシュートを放つと、相手GKの届かないぎりぎりのコースにシュートが決まります。ここまでは完全な蹴球団ペースで試合は進んでいましたが、後半も半ばを過ぎたころから徐々に足が止まる場面が目立ち、ボールもつながらなくなると防戦状態となってしまいます。しかしここでも、Gk北川が抜群の反応から立て続けにファインセーブを見せて簡単に得点は与えません。試合終了直前に得点を奪われてしまいますが、最後はなんとか2点差を守りきり試合終了。


本日も非常に暑い中、多くの方に応援をして頂き本当にありがとうございます。引き続き、厳しい暑さの中、試合が続くことになりますが、チームが一丸となって戦い次節も必ず勝利しましょう!!


【他会場試合結果】
・アスルクラロ沼津 vs マルヤス工業 0-2 マルヤス工業勝利


順位

1.FC鈴鹿ランポーレ(勝点:20、残試合数:5)

2.FC刈谷(勝点:18、残試合数:4)
3.マルヤス工業(勝点:18、残試合数:6)

4.アスルクラロ沼津(勝点:16、残試合数:3)

5.FC岐阜SECOND(勝点:15、残試合数:4)
6.トヨタ蹴球団(勝点:13、残試合数:6)
7.藤枝市役所(勝点:6、残試合数:5)
8.矢﨑バレンテ(勝点:5、残試合数:5)


【次回試合予定】
8月4日(日)
東海社会人サッカーリーグ1部 第4節
vsマルヤス工業

@トヨタスポーツセンター

14:00 キックオフ!!



蹴球団ブログ