大川小学校ひまわりPart4 | 地域支援室のブログ

地域支援室のブログ

淑徳大学 地域支援ボランティアセンター
支援員がゆるい日常をお伝えします(^o^)♪

こんにちは!!
3年の長谷部です。
遅くなってはしまいましたが、ひまわりの最終成長記録をご報告したいと思います!

今年度育てた大川小学校のひまわりは2mを超え、とても大きく、太く立派に成長を遂げましたひまわり
長引いた梅雨の影響で立派な花が咲くか心配をしていましたが、しっかり開花し、種も無事に収穫出来そうです!!

高く太く成長をしてくれたおかげで、試行錯誤することも多くありましたが、色々勉強になりましたキョロキョロ
このひまわり達が1人でも多くの方の目にとまり、存在を知ってもらえたら幸いです。沢山の人の想いが詰まったひまわりですヒマワリ
↑中庭のひまわり

先日の台風で折れてしまったひまわりの撤去作業
近いうちに行う予定です。採取した花を乾燥させて、種取りをします!その様子をまたおしらせしまーす音符

【追記】先日の台風15号により、千葉県全域で甚大な被害が発生しています。今も尚停電等の復旧に至らないエリアもあります。地域支援ボランティアセンターでは、義援金の募金を行っています!!15号館1F地域支援ボランティアセンター被災相談窓口、3号館講師室、10号館1F三省堂書店に募金箱を設置しています。ぜひ募金のご協力をよろしくお願い致しますお願い