ドリームナイト・アット・ザ・ズ― | 地域支援室のブログ

地域支援室のブログ

淑徳大学 地域支援ボランティアセンター
支援員がゆるい日常をお伝えします(^o^)♪



こんにちは(^∇^)
2年の髙山と吉原です。
今回はドリームナイト・アット・ザ・ズ―に参加しました。

8月24日に千葉市動物公園にてドリームナイト・アット・ザ・ズ―が開催されました。

ドリームナイト・アット・ザ・ズ―とは障がいをもつ子どもたちやその家族の方々に動物園に招待し、楽しいひと時を過ごしていただこうというイベントです。

主に淑徳大学の生徒がボランティアに参加し、私たちも地域支援ボランティアセンターとして参加させていただきました。

私たちは子どもふれあいサポーターとして、子どもたちが小動物とふれあうためのサポートをしました。ふれあった動物は「ハツカネズミ」と「テンジクネズミ(モルモット)」です。

当日は多くの子どもたちとその家族の方々が参加していただきました。
子どもたちの笑顔を見て、その家族の方々だけでなく私たちも自然と笑顔になりました。

障がいをもつ子どもたちと共にふれあうことのできる機会はとても大切だと思いました。
これからこのような機会があれば参加していきたいです。