第一回 日赤研修会!!! | 地域支援室のブログ

地域支援室のブログ

淑徳大学 地域支援ボランティアセンター
支援員がゆるい日常をお伝えします(^o^)♪

こんにちは!! 新2年の髙山です。


5月17日に行われた、日赤 第一回研修会に参加してきました(*^_^*)

ちなみに、場所は千葉みなとの日本赤十字社千葉県支部です!(^^)!

 

この研修会には、他大学の学生分団や青年分団が参加して総勢26名でした(*^。^*)

淑徳大学では7人でした(*^^)v


総会では、職員・役員の紹介や昨年の活動報告と今年の活動計画報告でした(^-^)



研修会では、青年赤十字奉仕団の説明や分団紹介が行われました(^^♪

「献血事業」についての講演も行われ、実際に献血バスの中や献血運搬車も見学させていただきました!!

また、血液製剤も見させていただき、貴重な体験でした(^○^)

血液製剤が保管されている場所は、、、なんと冷蔵庫!!! 

とても寒いところで保管されているのです!! 驚きです\(◎o◎)/!


次回の研修会は7月5日です。 次回も参加したいです!!!