本日は犬の『食品アレルギーの検査』についてお話しします。.過去の記事はこちら@ete... | 獣医師・宿南章の「愛犬の病気を治す進化犬学 リスクを防ぐ予防原則」

獣医師・宿南章の「愛犬の病気を治す進化犬学 リスクを防ぐ予防原則」

獣医師が 愛犬の飼い方を予防原則と進化生物学の立場から語ります。1960年代にドイツからはじまった予防的取組。アスベスト・狂牛病といった「遅い教訓」への対処概念でEU、WHO、日本の環境省取り組んでいます。また重要な進化医学の視点から解説します。

この投稿をInstagramで見る

本日は犬の『食品アレルギーの検査』についてお話しします。 . 🔻過去の記事はこちら🔻 @eterno_pet . こんにちは、獣医師の宿南章です。 本日もお付き合いください。 . . 🔶食品アレルギーの検査 . 犬に食品アレルギーが疑われる場合、以下のような検査を行います。 . 病院によってまた、費用負担の面から検査方法は色々選択ができますが、まず本当に食物アレルギーかどうか判断するため、問診のほかに、皮膚や毛などから検査を行います。 . 食品以外が原因となっている病気を排除するために行われるものです。 . 次からはそれ以外の基本的な検査内容について紹介していきます。 . . 1⃣除去食試験 . 食物アレルギーの大半は、たんぱく質(牛肉や鶏肉など)に反応し、アレルギー反応を起こします。 . 犬が口にしないたんぱく質のみを口にする処方食などを食べて調べていく方法もありますが、現在ではアレルギー反応を起こさないアレルゲンの分子量に着目した処方食が使われ始めています。 . 加水分解という方法を用いてアレルギー反応を認識できないレベルにまでたんぱく質を小さくしたドッグフードを1か月から2か月の間食べて、食品アレルギーかどうか判断するものです。 . 除去食は医師の指示に従って、おやつなど一切口にすることを避け、試験が行われていきます。 . おやつなどを口にすることができないだけでなく、愛犬が食べたがるものを一切与えることができないため、飼い主にとっては忍耐と努力が必要な検査ですが、この除去食試験で症状の回復が見られた場合、食物アレルギーと診断できます。 . また、除去食を食べ続けたにもかかわらず、症状の改善が見られない場合にはアトピー性皮膚炎などと診断されるのです。 . . 2⃣血液検査 . 食物アレルギーが疑われる場合、血液検査を行うこともあります。 . 血液検査のメリットは、どの食品がアレルゲンとなっているのか測定ができる点です。 . 食物アレルギーの血液検査の場合IgEとリンパ球の両方を調べます。 . 原因をしっかり判断することができるため、血液検査を行うケースもありますが、やはりデメリットは費用が高いということです。 . どんな食品にアレルギー反応を起こすか可能性と確率は分かりますが、正確性に欠けることもあるため、一般の動物病院では初期段階として除去食試験を勧めることが多くなっています。 . 除去食試験の方が費用を安く抑えることができます。 . . それでは、次回『食物アレルギーの治療』についておはなしします👋 . . 🔻フォローお願いします🔻 獣医師配信!お役立ち情報 @eterno_pet お客様からのご投稿紹介 @eterno_voice . ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◼️ショッピングサイト🛒 仔犬からシニア犬まで、各種療法食も取扱 「獣医師宿南章」で検索🔎 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー . #トイプードル #プードル #トイプー #チワワ #柴犬 #フレンチブルドッグ #ポメラニアン #ダックス #ダックスフンド #シーズー #パグ #コーギー #獣医 #獣医師 #犬の病気 #犬の健康 #犬 #ふわもこ部 #愛犬 #わんこ #いぬすたぐらむ #いぬ #獣医師宿南 #犬のいる暮らし #ワンコ #いぬら部 #いぬバカ部 #いぬのきもち #ドッグフード

獣医師 宿南章【公式サイト】さん(@eterno_pet)がシェアした投稿 -