私がこだわっている調味料は、醤油、味噌、味醂、酢、塩、砂糖、酒、油です。
 
調味料は、色々なものを試してきました。
 
そして自分の価値観と、自分の舌で選択してきた調味料です。
 
 
今回は味醂
 
原材料が、国産のもち米、米麹、本格焼酎のみで作られているものを選んでいます。
 
こちらの2本はどちらも美味しい味醂です。
 
 
{35323D14-5B28-4CEF-B3AB-7AEDD171BE1C}

福来純の本みりんは、岐阜県川辺町にある、白扇酒造さんの商品です。

 

3年熟成させていますので、琥珀色です。

 

 

基本は麹、手作りの麹を手作業で麹室で作られているそうです。

 

元気な麹を用いて、醸造するからこそ、美味しい味醂ができるんですね。

 

時間をかけて大切に作られた製品です。

 

 

飲んでもおいしいラブラブ これが私の基準

 

 

 

甘強 昔仕込本味醂 もちろん原材料は一緒。

 

こちらは愛知県海部郡蟹江町にある甘強酒造さん。

 

蔵の見学もできるようです。

 

 

2年以上貯蔵熟成さていて、粕取焼酎を使用しているようで、

魚などのくせのある素材への臭み消しには効果的です。

 

 

長い歴史のある伝統の味、もちろん飲んでもおいしいラブラブ

 

 

私自身は、どちらもネットで注文しています。

 

なかなか近くに売っていないのが、残念ですあせる

 

不思議と、なくなりかけると、お土産に頂いたりしてとても助かっています。

 

 

煮物や、照り焼きは本当においしんですよmas

 

 

料理には、砂糖の代わりにみりんを使えば、発酵食品なので、

腸内環境にもいいですし、糖分も抑えることができます。

 

 

美味しい味醂を使うと料理の腕も上がりますラブラブ

 

今日は、野菜をたくさん頂いたので、煮物を作ろうと思います。

 

 

訪問していただきありがとうございます。

 

明日も素敵な一日でありますように。