大学生と高校生の娘2人でソウル旅行に行く予定。
宿題
持ち物やアクセス方法等は高校生の娘に宿題を出して調べてもらっています。今回はスマホのSIM。
ソウル4日間で、何買えばいいか見繕っておいて、と頼んでおきました。
結論:eSIMにする。Amazonでタイムセールやってるよ! とリンクが送られてきました。
eSIMか物理SIMか
たぶんこれはどのサイトを調べても、スマホにeSIMを入れられるなら、eSIM一択! となりそうです。
物理SIMにしなければならない理由があまり見つからない。
敢えて挙げるなら・・・。昔家族4人でソウル旅行に行ったときは物理SIMの時代だったのでSIMカードを空港に出店している携帯会社のブースで購入しました。
今ではこの方法はコスパの面ではメリットが無いのですが、人が対応して、頼めばSIMカードの設定まですべてをやってくれるので、とにかく安心。もしうまく設定できなかったらどうしよう、ということが不安な方であれば安心を買うと思えば価値があるのかも。
どのeSIMを買うのか
eSIMを購入することは決定。正直トラベルSIMなのであまり差はないしどこでもいいかなと思っていましたが
↑こちらのサイトでは制限がかからないSKテレコムがおすすめ、と紹介されていました。
そして娘が送ってきたリンクもSKテレコムだったのでこれにしよう!と決めました。
タイムセール
何日か放置していたら、送ってもらったリンクは1,1100円台から1,400円台に値上がりしてました。
これ、以前にベトナムの買ったときもそうでしたが、いろんなお店のがぐるぐる高くなったり安くなったりしてるので、同じ商品をいちばん安く売ってるところで買えば良いです。
通信会社はSKテレコムだし、トラベルSIMのプランって限られてるので、同じものが見つかるはずです。
その日も同じものを1,100円台で売ってるところがあったので、それを購入しました。
レビューを読んだ感じだと、eSIMなので実際にモノはなく説明書が送られてくるだけなのですが、買ったところによって説明書がきれいなカラーの厚紙だったり、読めないほど小さな文字で書かれた白黒の薄っぺらい紙だったり・・という差があるようです。
Amazonの4点5%OFFの対象品だったのでさらにお安くなりました。(わずかですけど)
SIMカード購入完了。次はリムジンバスについて調べるように言っておきました♪