メリケンパーク
南京町から海の方へ。海側には大きなホテルがあるので、外国の方も多いですね。
北野も外国の方だらけでしたが、南京町がいちばん少なかったですね。南京町は学生が多かった!
さて、メリケンパークです。
広々して気持ち良いですね~。ワンちゃんのお散歩をされてる方とかもいらっしゃる、大きな公園。
周辺にはホテルやモールもあるので東京で言ったら横浜よりお台場な感じかな。(←個人の感想です)
BE KOBE
モザイクガーデンの方へ回って神戸駅から帰ろうと思っていたのですが、歩き回って疲れたのでみなと元町駅から電車に乗ることにしました。
三ノ宮で乗り換えるとき、青山フラワーマーケットが見えたのですが、「新神戸にもあるよね」と素通りして新神戸駅へ。
駅に着いてしばらくきょろきょろしたけど見当たらず、構内になくても徒歩圏にはあるだろうと思ってインフォメーションで「近くにお花屋さんはありますか」と聞いたところ、「三ノ宮に出ないとないのよ」っていう衝撃のお答え!
Googleマップで検索したところ、新神戸駅より東に少し行ったところにお花屋さんがあるようでした。
まずはホテルに戻って荷物を受け取り、娘をロビーで待たせてお花屋さんの方へ!
ありました!
しかし、とってもおしゃれなお店のようで、普通のブーケを作ってもらえるか戸惑いながら入店。
新幹線にこれから乗るのであまり時間がないことを伝えたところ、作り置きのブーケを使ってとてもすてきにまとめてくださいました。感謝~♡
これから実家の両親のところへ行くのですが、二人の結婚記念日なのです。
Jimmy DESIGN FLORAL
↓利用したのはこちらの素敵なお花屋さんです。
おしゃれすぎて気後れしましたが、ご夫婦でやられているお店でお一人がブーケを用意してくださっている間、もうおひと方が私のくだらない話にお付き合いただくという神対応☆ ありがとうございました。
ブーケに使われているお花の名前と産地がすべて書かれたカードを付けてくださり、母は花が好きなのでとても喜んでいました^_^
コトノハコ
新神戸で不思議だったのが、駅やホテルとつながっているコトノハコっていう商業施設。
駅にないならここに花屋さんとか本屋さんとかが入っていそうな立地ですが、空き店舗が目立つ不思議な空間でした。
新神戸駅
さて、ホテルで娘と荷物を回収して駅へ。
お花屋さんはなかったけど、お土産屋さんはあります! セブンイレブンなのでコンビニ商品も売っています。
お土産の袋は無料、コンビニ商品の袋は有料、のようでした。
お菓子をいろいろ買いましたが、私にとって神戸といえばケーニヒスクローネ。今や東京出店もしているのでここでしか買えないということもなくなりましたが。
本当は実家に着いたら両親と結婚記念日のお祝いにご飯を食べに行くことにしていましたが、父が咳が出ているので外食しないと言うのでどうしようかなと思っていたら新幹線改札にいちばん近いところにある自由亭さんのテイクアウトが目につき、ステーキ弁当を買って行くことに。
終日、神戸満喫しました! また来ます^_^/~