海が好きなので、最後は海岸へ。

鎌倉海浜公園

成就院の方から下って行くと、海水浴場より少し西、鎌倉海浜公園の方に出ます。

 

鎌倉海浜公園って3か所に分かれているんですね。

 

由比ガ浜地区には大型遊具や江ノ電の車両があるそうです。

 

稲村ケ崎からは富士山が!

 

そして私がたどり着いたのは坂ノ下地区。道路沿いに拾い遊歩道があり、ベンチを出して昼寝兼日光浴されてる方も。

(訪れた日は熱中症警戒アラートが出てたんですけどね。。。)

眺めはとても良いのですがさすがに暑く、海水浴場方面にするか迷ったのですが、食べ物の選択肢が多そうな徒歩3分のパークホテルさんへ^_^

 

ランチタイム

ちょうどお昼どきだったので、食事か喫茶か尋ねられました。ちょっと迷って喫茶に。喫茶だとロビーからすぐのソファー席に案内していただけます。(お食事は奥の窓側ホールになります。)

 

実は私の中では今日、桃のパフェを食べたいと思っていたのですが、ここにはパフェがなかったです。

それで普通にエスプレッソとショコラムースを。濃厚♪

 

海岸へ

少し身体がひんやりしてきたところで、さっきの公園へ戻って、皆さんが楽しそうに遊んでる海岸へ下りてみます。

おばさんひとり旅なのでちょこっとだけですが、サンダル脱いで裸足で水に足をつけて歩いてきました。

満足^o^

スマホの歩数計を見たらまだ2万歩に達してなかったのでもう少し歩きたくもあり、暑い中鎌倉駅まで~。(20分くらいかかります)

 

お土産

鎌倉らしいもの何も買わなかったので、駅前の東急ストアで鎌倉ビールを。重いので缶。

ピルスナーとIPAを買って、夫にピルスナーをあげ、自分はIPAを。割と軽めです。

 

電車

横浜方面に来ると毎度、電車の接続がよく分からないのです。同じ乗り場から新宿に行ってみたり上野に行ってみたり。

よく分からないので乗り換え案内アプリのとおりに乗るので、何かハプニングがあるとどうしたら良いか分からない・・・。

前回来たときもどこかで運転見合わせがあり、訳が分からなかったのですが、今回も途中で電車が止まってしまいました。

(横浜辺りでは普通のことなの?と皆さんにお聞きしたい・・・)

 

意味が分からず横浜で降りてみて、分かっている人のフリをして大船に行くのに乗れば大丈夫だろうと別の電車に乗ったら羽田空港に行くやつで、もう一回電車を変えてようやく品川にたどり着いたのでした。

 

合計2万3千歩歩いて、帰ってビールも飲んで満足して寝ました。暑かったー。

 

(最後に、鎌倉パークホテルのエントランス)