あんバタートースト
気になったこと、片っ端から試したいタイプです^_^;
YouTubeのおすすめに突如現れた水川あさみさん。
↑この画像見たら絶対やりたいですよね♡
どうやら水川さんは、発酵食品をいろいろやってるみたいです。
発酵あんことは
私は偶然動画を見るまで名前も知らなかったのですが。小豆と米麹で作り、砂糖を入れずとも甘いあんこ!という夢のような食品のようです。
最初に見た水川さんの動画のように炊飯器の保温機能を使って作るのがもっとも一般的ですが、上の記事にはヨーグルトメーカーやホームベーカリーを使う作り方が掲載されています。
お鍋でも
炊飯器の保温機能の温度はメーカーによりかなり高い(発酵に適さない)場合があるようでして、お鍋を使っている方も。
保温スープジャーで!
これ何となくいける気がしてましたが、ありました、お湯作るとき以外熱源不要のレシピ。
ただ、スープジャーをしっかり温めておく必要があるのと、小豆と米麹を入れるときの温度に注意が必要なので温度計は買った方が良さそうです。
保もちろんあんバタートーストで
私は炊飯器で作って、まずはあんバタートーストに。(そのために作ったので^_^;)
砂糖が入っていない、ということが不思議。豆の香りを強く感じられ、美味しい^o^
食べきれないだろうと思って小豆70g+米麹70gにしました。小豆がちょうど70g残ってたので・・。
玉ねぎ麹用の乾燥米麹を使ったのですが、麹は生の方が甘みは増すようです。
次回は生の麹を使い、スープジャーでの発酵に挑戦してみたいと思っています。

