定番

ハノイ観光っていったら、とにかく泊まってるエリアの湖周辺を散策するのがどうやら定番のようです。

観光客密集エリアである旧市街周辺ならホアンキエム湖、湖畔がリゾートぽくなってるシェラトン周辺だとタイ湖という具合です。

 

とりあえず、我々の場合はホアンキエム湖。

昨夜一度来た道を通ってもう1回湖の南端まで歩きます。夜とは人の動きも違うし、同じ道を通っても楽しい。

ホテルからは別ルートでも行けるし湖の北側に出た方が近い気もするけど、南に出た方が道は歩きやすいかな。

 

亀の塔

湖の南寄りには亀の塔っていう小さな塔が建てられています。

この湖にはボートとかがないので塔には普通の人は行けなそうです。湖は小さいのでスワンボートで一周するのにちょうど良い感じですけどね。

 

I♡HANOI

南端から西側を回って亀の塔を見ながら北上します。湖のほとりの遊歩道にはいくつか売店等もあり、広場では地元の方が体操(エアロビ?)してたり。途中にはI♡HANOIのロゴが建った撮影スポットも。

そばにフルーツ飴屋さんがありましたね。

 

ハーゲンダッツ

湖北端で遊歩道がぐるっと回るところ。道を渡った向こうにハーゲンダッツのお店が。上の子が「もしかして」とメニューを見に行き、「あった~」と。自分でカスタマイズできるメニューがあり、SNSで見たことがあるけど日本にはないからそれが食べたいんですって。後日再訪することに。

 

ホップオン

北側は、道を渡ると旧市街ということもあり、広場のようになっていて観光客もたくさん。カットフルーツを売っていたのでグアバを。ホップオン等の市内観光バスもここから発着します。

 

玉山祠

昨夜お散歩に来た時ライトアップされていて気になっていた赤い橋。その先の小さな島にあるお寺です。

橋を渡るのは無料、そこから先は有料です。時間がなければ橋の上で写真撮影だけでも良いかも。

伝説の大きな亀が見られます。

 

水仙

ちょうど水仙の鉢がたくさん展示されていました。たぶん入賞作品なんだと思います。

日本ではこういうのは見たことがなくって、興味をひかれました^^

 

娘の誕生日なので、午後はちょっと観光から離れて普通の買い物に行ってみます。