成田空港へ

自分たちの旅行荷物を用意して、ペットのお留守番ごはんを準備して自宅を出発。

夏にバスで行ったときに楽だったので圏央道使ってみました。一般道のときは土屋あたりでパーキングの方に電話していたのですが、よく案内に「酒々井あたりで電話して」と書いてあるので酒々井に着いたら電話しようと思っていましたが、よく考えたら酒々井って東関東道! いつまで経っても着くわけなく(^_^; だいぶ空港に近づいてから電話しました。

 

出国

車を無事預けてベトナム航空のカウンターへ。すでに長蛇の列でしたがオンラインチェックインは並んでいる人もなく、荷物を預けてあっさり終了。持ち込み手荷物にはタグが配られます。カウンターに預ける荷物が無い人はこのタグ無しで搭乗口に行くので、個数制限とかのためでは無くただの目印なのかな?

 

荷物を預けて出国しようとして人の多さにびっくり。午前便が重なる時間なのか、これまで見たことないくらい列が長い。保安検査場入口から、フロア端の両替カウンターのところで曲がってもさらに列が続いていて・・・。とりあえずぐるぐる回ってようやく最後尾へ。でも列が進むのも早かったです。

 

搭乗

朝ごはん食べたりしてのんびりし、搭乗。ベトナムの方が多いかな。家族連れは少なく、機内も静かなので友達どうしとかも少ないと思われます。

ベトナムってビザなしで来日観光ができないんでしょうね。なのでグループで観光来てワイワイみたいな人たちがいないです。

離陸して少し時間が経ってからナッツとドリンクのサービスがあります。お水も紙コップなので、ペットボトルがあるとうれしいなぁ。前ポケットに入れておいて好きなときに飲みたいので。

機内エンターテイメントは、当然ながらベトナムの映画やドラマが多めです。ベトナムでは蓮がとても愛されているらしいのですが、国内各地の蓮の名園みたいなのを巡る旅番組があって、イヤホン配られる前からこれを見て癒されてました♡

機内食
お昼のフライトなので機内食はランチの扱いです。メニューは配られませんでしたが、機内誌に載ってたのかも。
「Japanese pork or western beef」って言われて、両方見てみたいので私がポーク、子どもがビーフにしてみました。
中身は、ポークが焼うどん、ビーフがすき焼きみたいなので、どちらもアジアな感じ。洋食ではなかったですね(^_^;
「pork with noodles or beef with rice」で良かったんじゃないかな~、と思っていたら。
ポークとビーフで副菜がすべて違う。デザートも! 主菜はどっちもアジアだったんだけど、それ以外が和と洋に見事に分かれてたのでした!
←こっちが和食。

←こっちが洋食。


SIMカードも入れ替えたし。無事着陸しました。ハロー、ハノイ!