成田空港

夏に台湾行ったときは二人だったのでバスにしましたが、今回は4人なのでたぶん車で行く方が安い。

空港周辺の駐車場に預けようと思います。

 

空港渡し

空港の駐車場に停めず周辺の民間駐車場に預ける場合、駐車場へ行ってそこからシャトルバス等で空港まで送ってもらうのがいちばん安いです。いちど一人で移動するときに行きだけこれを使用したことがありました。

今回は4人だし往復とも空港渡しにしようと思います。

私たちは繁忙期ではない時期に出かけるのであまり関係ないのですが、シャトル利用だと駐車場には当日予約なしでも停められることも多いですが、空港渡しは繁忙期には予約を早く締め切るところが多いです。送迎の人手確保が難しいためです。なので繁忙期に空港渡しを考えている場合は少し早めに予約しておくことをおすすめします。

 

追加料金

駐車料金は1日いくらの計算ですが、1週間~1か月の間は同一料金だったり、1日100円ずつ増えたり、会社により少しずつカウント方法が異なるので、微妙な日数の場合はよく見た方が良いかもしれません。

繁忙期には追加料金がかかるところも多いです。

また、車の大きさや形状により割と細かく料金が分かれているところもあります。

あと、どこの会社でも必ずかかると思われるのが時間外料金。通常料金の時間以外に預けたり受け取ったりすると料金がかかります。成田空港は深夜早朝発着は少ないですが特にLCCで追加料金時間帯にあたることが多いので注意が必要。追加料金があまりに高い場合は前泊も検討する必要があるかもしれません。

 

今回検索で上の方に出てきたところの料金表を見たら、珍しく車種による追加料金がなさそうなので、個々にしようかなと思っています。

 

洗車

こちらは勝手についちゃう追加料金ではなく、希望できるサービス。

無料サービスのところもありますが、たいていのところで1000円とか2000円とかで追加できると思います。(車の大きさにより料金が変わる場合も多いです。)

だいたい頼むのですが、到着日が雨だと洗車は無しになります。料金前払いのところが多いので、洗車できなかった場合は到着時に返金してくれます。

 

支払い

空港受け渡しは現金前払いがいちばん多いと思います。店舗だと現金以外も受けているところも多いです。

お釣りは用意してくれていますが、現金の準備をお忘れなく。

支払い前に、車の状態(傷のチェック等)や到着日時の確認があります。

 

オンライン予約

空港受け渡しの場合は原則事前予約となり、電話とオンライン両方で予約できるところがほとんどかと思います。

私も今からオンライン予約してみます。もしも書いてない追加料金の案内等が戻ってきたらシェアしますね(^_-)

 

協会???

各駐車場のサイトを開くとたいていロゴが付いているので、付いていたら安心なのかな。でもホームページにはなんの情報もありません。何なんでしょう。