ディンタイフォンその後
娘は小籠包が好きなので、せっかくなら「台湾といえば!」のディンタイフォンで食事をしたいと思っています。
他にも名店は数々あるのでしょうし、ディンタイフォンなら日本にもあるよね、とかまぁ、そこまでこのお店にこだわりがあるわけでもない私ですが(←お店の人、ごめんなさい)、せっかくなら旅行気分が上がるイベントを入れたい、という気持ちで計画しております^_^;
当初はVELTRAのツアーにここのお店のランチを食べるオプションを追加しようと思っていました。
(↓そのときの投稿)
ですが、VELTRAのツアーそのものをキャンセルしましたので、ここで食事をする計画を再度練り直さなければ・・・。
(↓ツアーをキャンセルした話はこちら)
VELTRAバウチャー
VELTRAのツアーをキャンセルして、BUYMAから日本語ドライバーさんをお願いしました。
最初に問い合わせたときに言われたのが、鼎泰豊に送迎をしたり、待ち合わせ場所を鼎泰豊にすることはできるけど、お店の予約はやっていないと言う点でした。
VELTRAの事前予約とは、お店の日時予約ではなく、ファストパスのようなバウチャーでした。
ただしこのバウチャーは、食事券+優先入店のセット。食事の内容を2種類のコースいずれかから選ぶ必要があります。(もちろんお店で追加のオーダーは可能)
そして、バウチャーを持参すれば優先的に入店できるメリットはあるものの、混んでいる場合は待ち時間が当日来た人より早くなるだけ、という微妙なシステム。(そして、人気店のため可能性は低いけど、もし混んでいない時間に行った場合は、バウチャー有無に関わらず即入店ですのでメリットはゼロ。)
アプリ
娘にも相談したところ、バウチャーは購入しないことにしました。好きなものを注文して食べたいそうです。
お店は席予約できないのですが、お店のアプリで現在の入店待ち時間を確認することができます。(いちばん上にのっけた画像のとおり)
実際にお店に行ったら番号を取得して、呼ばれる前に戻ってくればOK。(病院の診察予約みたいなものです。)
自分が行きたいエリアにある店舗を選んで、出かける前にアプリで混み状況を確認し、だいたいの予測をつけて出かけ、番号を取得したら呼ばれるまで周辺でショッピング等して待っていれば良いのでした。
先に歩き回ることになる可能性が高いので、夜お店が閉まりそうな時間ではなく、早い時間に行って時間を有効に使えればと思っています。
小籠包問題も解決したし。あと1週間ほどで旅行。楽しみだな~♪