注:身体について体系的に勉強したこととかない、ドシロウトです。自分の腰がよく痛くなるので何をしたら効くかな~とネットで調べてみてるだけです。ここに書かれたことを鵜呑みにするというより、自分の心にちょこっと引っ掛かったキーワードをご自身で調べたり、興味のある動画を1個ポチして、その後おすすめの中からより自分に合いそうなものを見つけていく手掛かりになればと思い、シェアしております。
1回目:縦方向、2回目:横方向と、腰の周辺を探ってきましたので、今回は少し下に降りてお尻方面へ~。(え、これ旅行記?)
お尻の筋肉
なんか結構たくさんあるんですよね。
↑こちらのページにもお尻全体の画像がありましたのでよろしければどうぞ。
↓図への直リンク。
https://contents.melos.media/wp-content/uploads/2022/04/04175334/2153390.jpg
外側のいちばん大きな筋肉が大殿筋、次に中層にある中殿筋。深部はアプローチが難しいのものあると思いますが、腰痛だと「中殿筋を狙え!」っていうのが多いみたいですね。
https://ohkawa-kanazawa.com/column/chudenkin/
セルフで!
以前にお気に入りストレッチ動画で紹介したさきヨガさんの動画に、お尻の筋肉をほぐす方法が入ってました。
開脚がメインなので他の動画にも同じのがあるかもしれませんが、3:40くらいからお尻筋肉リリースっていうパートがあります。私はやってみたらかなり痛かったのでお尻が固まっているんでしょうね~。
家族と!
自宅でやることを前提とした動画がありました。プロにやってもらうほど細かいところまではできませんが、かなり効果がありそう♪
最後にプロの技を
初心者って書いてあるので、練習すれば自分でもできるのかも。全部は無理だけど少し慣れて筋肉の位置等が分かるようになれば、セルフでストレッチするにしても「あ、いまあそこの筋肉を伸ばしてる」って理解しながら効率よくできるようになりそうです。(←すみません、練習相手もいないので妄想です。)
まとめ
お尻が硬くなることも、腰痛のメジャーな原因のひとつのようですね。後ろ側が続いたので次回は前側を探求してみようかと思っています(^__-)