タコサラダを作りました。

ココスのタコサラダ

ココスは、私の住んでいる地域で店舗数が多いファミレスです。ずっと昔からタコサラダっていうサラダがあります。

本物は本家のメニューを参照していただきたいのですが

 

ボウルの形になったタコシェル(ハードタイプのトルティーヤ)の中にサラダが入っていて、2-3人で取り分ける分量のメニューです。

 

家族でファミレスに行ってもみんな銘々に注文するものを決めてしまうので、食べたければひとりで食べるしかありません。ボリュームがありすぎてひとりで平らげると他のものが何も食べられないし。

好きなメニューでありながら、これを食べると他のメニューを一切試すことができないというジレンマに悩まされておりました。(大げさ)

第一、コロナ感染が拡大してからファミレスなんて一度も行ってないし。夫がデニーズ好きなのでときどきデニーズのテイクアウトは頼むのですが、ココスにはしばらく行ってません。

 

家でワカモレを作って、トルティーヤチップスと食べようかなと思っていたのですが。偶然ネットで見つけましたよ!

→(URLを載せようと思っていましたが、どっか行っちゃいました。確かソースメーカーさんのサイト)

 

タコシェルを焼く

上記ページ(リンクないけど。ごめんね..) によれば、トルティーヤを型にセットして200度のオーブンで8分焼く。だけです。

今まで家で作れるものと思ってもみなかったのですが、超シンプル。

当然ながら我が家にそのような型はないのでサラダボウルみたいな耐熱のお皿にトルティーヤをセット。いつもはもう少し小さめのトルティーヤを買ってくるのですが、運よく夫が「これしかなかった」と先日コストコで買ってきてくれた10インチのでっかいトルティーヤがあったのでこれを使います。

トルティーヤの生地はやわらかくべたつきもないので、誰でも簡単に成型できると思います。(壊しながら食べるので、何なら平らなままとか、あらかじめ切ってトルティーヤチップスっぽく、とかでも良い気も。)

 

本家を知ってる方はだいぶ疑問にお思いかもしれないので念のため申し添えておきますと、ココスのタコシェルは揚げてあると思われます。でもさすがにあんな大きなのを家できれいに揚げられそうもないし、焼いた方がヘルシーだし。私的にはこのレシピで満足。

 

サラダ

中身のサラダはココスの完コピである必要もなく、ワカモレ食べたかったので、アボカドが熟したころを見計らってマッシュし、サルサソースとライムで味付けを。

 

じゅうぶん満足したので、アボカド安いときにときどき作りたいと思います。次はワカモレの味付けを研究してみます!