テキサス州のコミカレに留学中の娘。
秋学期が始まるのは8月下旬ですが、 少し早めに渡米して運転免許取得を目指すことに→結果、撃沈。
- 初回、居住証明書類不備。(
宣誓供述書を作成した親戚本人が不在) - 2回目、身分証明書類不備。(I-94の印刷物が不足)
仕方なく先に車を購入して国際免許で運転中。
ドライビングスクール
結局免許の書き換えが進まないまま、先に車を購入することに。
国際免許なので運転することは法律的に問題ないんだけど、
それまでも親戚の車を借りて、
娘が行ったのは、すでに免許を持っている人の練習用だから、
仮免を持っている人が、
日本の教習所では、
また、ここで練習して、
無事ドライビング練習もしたうえで、単独で学校の寮へ移動しました。
DPS3回目!
3回目のDPS予約は、学校が始まってからの日程になりました。
学校近くのDPSへの日付で予約していたのですが、
そして、いざ3回目。
結論から言うと、今回は書類不備の指摘は無く、
居住証明書類
今回は親戚の書類を出すのではなく、
1通はカレッジから親戚宅宛てに届いた郵便物。(
もう1通は車の契約書。親戚宅を住所登録してました。
その書類を持って、DPSへ行き、無事仮免許証をゲット。
ライト?!?!
行ったとき試験場が空いていて「
超ラッキーだったのに、いざ受けようとしたら「
買ったばかりなのにね! 買ったときから、ヘッドライトが弱いと言ってたけど、
念のため親戚にも聞いてみたけど、
買った人が見てくれるとも言ってたのですが、車を持って行くには再度1時間半かけてダラスへ戻らなければならず、それほど高くないとも教えてくれたので近くで交換することに。
近隣の整備屋さんを探してヘッドもリアも一式交換してもらいまし
それはそれでまたすぐ切れるんじゃないかと不安になりますが。
ともかく、仮免にようやく合格し、