相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』 -4ページ目

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
主にカメラ関連や家族やペットや日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんにちは😄


日曜にご縁があってお迎えすることになった、

フクロモモンガおあげ君


脱嚢日(お母さんの袋から出た日)から8週目の、

まだ小さな子供の甘えん坊さんです🥰

手で包んであげると温かくて安心するようです🥰


"予定外"だったお迎えということもあって、

昨日は環境準備に嫁さんと2人で走り回りました💦


まずは、ケージをはじめとした生活環境の準備。


行ってきましたよ〜のびも15さん♪


フクロモモンガ専門店『のびも15』公式サイト


フクロモモンガ専門店として、その界隈では有名な

お店ということで、13時の開店に合わせて訪問。


前日に電話で在庫確認させて頂いたスタッフさんに

直接接客して頂いたこともあって、話が早くて

まためちゃくちゃ丁寧に対応して頂いたこともあり

さすが専門店、信頼度100%のお店でした。


質問や疑問など、一つずつ丁寧に答えて頂いたり

実際に使っているケージを見せてもらって、色々と

アドバイスを頂いたりと、僕らみたいな初心者に

とってはもの凄く心強い存在ですね🤔


ケージから寝床、おもちゃ、爪研ぎ棒、ポーチ、

後はケージの外側をアクリル板で覆って、周りへの

汚れ防止や温度管理に役立つパーテーションなど、

フルセットで購入させて頂きました😄

帰りはすんごい荷物です(笑)


持ってて良かったMAGNAカート👍(笑)



ケージは高さ90cm、幅60cm、組み立てると

こんな感じでかなり大型になります。

(のびも15さんから転載)

これ、6.5kgあるんだけど、土台がしっかりしていて

夜中にケージ内を激しく動き回ってもビクともしない

安定感で、メンテナンス性もいいですね。

マジでこれ買って良かったと思いました👍


で、そのケージを覆うアクリルがコレ👇

専用設計なので、使い勝手をよく考えられてますね。

ただ、大きいケージを覆って更に大きくなるから、

マジで冷蔵庫ぐらいの大きさになります(笑)


※のびも15さんのサイトでどちらも通販してるから、

気になる方は上の公式サイトURLから確認してね♪



狭い部屋に設置すると圧迫感は凄いかも😅


うちの子はまだ子供ということもあって、

ケージに慣れるまでは、下半分ぐらいに色々設置して

慣れてきたら上まで色々拡張しようと思って、

とりあえずこんな感じに設置してみました👇

給水機の奥にあるポーチが寝床として既に慣れてる

ポーチなので、下から歩いて入れるように設置。


下に敷くのはコスト的にも新聞紙がオススメだけど、

とりあえずペットシートのワイドを買って、2枚を

下に敷いてます。


最近はAmazonでも古新聞が売られてるようなので、

コスパ重視でこういうの購入しようかなと思います👇




で、"大豪邸"が完成しあおあげ君のケージですが、

まだ慣れてないこともあり、最初はヨチヨチ歩きで

ケージの中を確かめながら歩いてたけど、普段から

木の上で生活してるフクロモモンガを舐めてました💦


慣れてきたら直ぐに天井まで金網を伝って歩き回る‼️

上層部は何も設置してなかったから、逆に危なくて

急いで天井からオモチャ吊したり綱渡りのロープなど

あるモノ総動員して取り付けました(笑)


そのおかげもあって、朝確認するとうんちが至る所

あって「しっかり遊んだんだな」ってのが確認出来て

まずは一安心です😅


今朝は嫁さんが早く起きたので、軽くお世話をして

くれました。

朝の触れ合いタイムは短時間だけど、まだ幼いので

少しでも時間を割いてあげたいですね💦

嫁さんの手の上でリラックスしてるおあげ君です👇


僕も少しだけコミュニケーションとりました🥰

よく動くからスマホの写真がブレてます(笑)



あ、そうそう、Amazonでもおもちゃ買ったけど、

気に入ってくれたヤツあったから貼っておきますね👇

※別々でも似たようなおもちゃ売ってるけど、これは

セットで少し安いから買うならこっちをオススメ👍


輪っかの編み紐が固めでしっかりしてるから、

ガジガジ噛んでも大丈夫というか、気に入ってくれて

よく噛んでくれます(笑)


ロープの方は太めのふわふわなので、掴みやすくて

見た目も可愛いです(笑)



ブリーダーさんが愛情持って育ててくれてるから

この子は我が家にお迎えして既に僕らによじ登って

ウロウロしたり、抱えたまま寝ちゃったりと、

甘えん坊さ全開で愛らしいのがたまらないです🥰



ただ、まだ子供なのと、もの凄く寂しがり屋さん

なので、鳴くんですよね。

寂しい時って犬のように「ワンワン」って鳴くから、

朝の出勤時には心を鬼にして「早く帰るからね!」

って気持ちで家を出ました🥹


ウチは子供はいないんですけど、親御さんの気持ちが

少しわかる気がします…😅



あとは、やっぱり「」にはかなり敏感のようで、

聞き慣れない物音には頻繁に反応します。


まだ慣れきってない環境だから、始めのうちは

なるべく多くの時間をコミュニケーションに使って

心に余裕を持たせてあげたいですね🤔



そんなこんなで、大慌てで汗だくになりながら

新しい家族をお迎えした連休でしたが、当面は

おあげ君を最優先にする日々になりそうですね😅



で、先住のおもち先輩(ハムスター🐹)は、そんな

ドタバタ劇もつゆ知らず、のんびり過ごしてます😊


こんな風にね。(笑)

まさに、おもち。(笑)


リラックスしてる時に撫でてあげると、

ぺたんこに伸びます。(๑´◡`๑)



と、言うわけで、

フクロモモンガをお迎えした生活が始まったよ♪(初日)

というお話でした♪


またね👋