おはようございます😄
8月に突入して、いきなり台風?って思ったけど
何とか逸れてくれて良かったですね😅
ただ、おかげで連日40度に迫る暑さに
日本中が悲鳴をあげちゃうことになってますが💦
さてさて、
昨日は暑い中、八重洲(京橋)まで嫁さんに連れられて
『ヒロアカの原画展』に行ってきましたよ😊
原画展ということで、館内は殆ど撮影不可だけど、
唯一撮影可能なところを少しだけお裾分け♪
※iPhoneやスマホって、こういうサッと撮る時は
マジで便利よね(笑)
堀越先生の作画って凄いですね🤔
漫画家さんだから当たり前かもしれないけど、
最近だと特に堀越先生と、ダンダダンの瀧先生の
作画は、目を見張るモノがあるな〜って感じます。
連日チケット売り切れの満員御礼状態らしいけど、
見応えある内容でしっかり目に焼き付けてきました👍
この日は、久しぶりの八重洲エリアと言うわけで、
もちろんカメラを首からぶら下げて行きました📸
今回のお供はこの子です👇
◾️Nikon Zf & Z40mm f/2 SE
キットレンズのZ40mm f/2 SEとの組み合わせは
マジで強いな〜って、撮る度に思いますね🤔
スナップも撮ってきたから、載せておきますね♪
ビルの反射光でアスファルトに線が引かれてました👇
高層ビルと青い空と白い雲、そして日傘を差してる人
夏の装いですね👇
日曜ならではの車の通りの少ないビジネス街👇
強い陽射しを受けての僕の影👇
原画展の後は、カフェでお茶しながら、嫁さんと
感想会してました(笑)👇
帰りもスナップ撮りながら東京駅まで歩きます👇
上の写真を撮ってる僕を嫁さんが撮ってました(笑)👇
見上げたらこんな景色。撮りたくなりますね♪👇
見上げて撮ってる僕です(笑)👇
東京駅八重洲口は、所謂「東京駅の裏側」ですが、
スナップ映えする景色が至る所にあります👇
奥の高層ビルと手前のタクシーとバス。
東京駅ならではの1枚だと思います。👇
【この日の現像について】
高層ビルって、どうしてもコントラスト高めに
映るので、現像する時はバキッとさせたい気持ちを
なるべく抑えて(それでも高めです)、全体的な
バランスを考えて、現像するようにしています。
僕はコントラストよりも、彩度を軽く上げるだけで
かなりハッキリした描写に見えてくるから、
あとはハイライトを少し抑えてあげることで、
それだけで背景の高層ビルは浮き上がります。
シャドーはその時の露出に応じて上げ下げします。
この日は、特に「日差しの強い晴天」だったので、
シャドーは基本的に持ち上げて、強くなり過ぎない
ようにして、それでも夏らしい強めなスナップに
仕上げてみました😊
写真は、撮った時はもちろん、現像する時でも
僕はかなり楽しんでますね♪😁
もちろん、撮って出しを楽しむのもアリ👍
だから、スナップ撮影って自由に楽しめば
いいと思いますよ〜♪
と、いうことで、
東京駅八重洲口で都会的なスナップを撮ろう‼️
と、いうお話でした♪
またね👋