【スナップ撮影】狙った写真を撮る為に必要なこと。【奇跡の2枚】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

おはようございます😄


週末、嫁さんの付き添いで、西新宿にある

「都庁エリア」に出かけてきたので、スナップも

撮ってきましたよ😊


このエリアは、ご存知の通り都内でも有数の

「近未来感が凄い写真が撮れるスポット」として

その手の写真好きな人には有名だったりします。


特に「夜景」を撮るなら、近代的な超高層ビルが

たくさん建ってるから、日本なのか?と思うくらい

サイバーな感じのスナップも撮れますね😄


で、今回は日中。しかも休日の午前中。


もちろん夜景は撮れないけど、

日中は日中でも、ここでしか撮れないスナップも

あるわけで、今回は「狙ってみようかな」という

構図があったので、実践してみました。


で、運良く30分〜40分くらい粘って撮れた写真が

コチラになります👇


◾️Nikon Zf

◾️NIKKOR Z35mm f/1.4

◾️Lightroom(スマホApp)でJpegを簡易現像



僕的に「会心のスナップ」が撮れました😆


何が会心かって、背景の構図が決まった状態で

「狙った位置に被写体を置いて撮る」が出来た👍


都庁周辺は、平日は人だらけだから、

もちろんこういう写真は撮れなけど、

週末で人が少ない午前中なら…と期待を込めて

ひたすらその時を待って撮りました。


外国人観光客がグループでウロウロしてたり、

いいタイミングで車が被ってきたりと、

運任せなところもあるから、狙ってはみるものの

それが必ずしも成功するとは限らない。


これは野鳥撮影も同じ要素ありますね🤔

ひたすら待ってみるものの、坊主(0枚)だったり

撮れても撮りたかった鳥じゃなかったり、

天気だったり向きや飛び方とか「そうじゃない」も

当たり前のようにありますよね。


スナップ撮影も、こういう写真はそうそう簡単には

撮らせてもらえないので、ただひたすら待って、

撮れたらラッキーだったりします😅

でもそのラッキーが少しでも起こりやすい状況を

作ることなら、ある程度は出来ます。


今回は、「週末&午前中」というのがミソ👍

天気が良かったのはラッキーでしたね♪


この日の人通りは、少ないながらも、

観光客が6割、ジョギング1割、

警備と環境整備や工事関連の方々2割、

数少ない地元住民(何故か殆ど年配)1割って感じです。


1枚目の都議会議事堂では、外国人観光客で

数名のグループが写真を撮っていて、

最初は皆んな僕の画角の中に入ってたんですが、

移動し始めて見切れた後に男性1人だけ戻ってきて

写真を撮り始めたんですね。シンメトリーな建物は

やっぱり真ん中で撮りたいらしく(分かるよ🤔)、

写真の位置で男性が撮り始めた時の1枚です。


ただ、実はよ〜く見ると、左端にもう1人

男の人が突っ立ってるんですよね(笑)

まぁそれは仕方ないとして許そう😆

だから、正直に言えば完璧ではないけど、

インパクトとして十分、僕の中では上出来です😊


2枚目は、都庁通りの端、新宿ワシントンホテルの

歩道から都庁側を撮った1枚ですが、ここは

人も車も少ないながらも交通量はありました。

なので、タイミング勝負って感じです。

人が横断歩道を歩いてる写真でも良かったけど、

車が人を遮ったり、右折左折の車が止まってたり

すぐ邪魔な被写体が写り込むから半分諦めた矢先、

チャリ乗ったオッチャンがスーって通り過ぎる瞬間

真ん中に来たタイミングで撮りました😁


この後、右から車が入ってきたのと、

おっちゃんは右側に走り抜けてる状態だから

成功したのはこの1枚のみなんです😅

本当にタイミングのバッチリな1枚になりました👍


スナップ撮影をライフワークとしている僕にとって

この2枚が撮れた時の嬉しさは格別ですね😆


満足満足♪


もちろん他にも色々撮りましたよ😄


とりあえずX(旧Twitter)に投稿したスナップだと

「秋」をテーマにした感じですね。






と、こんな感じです😊


他にもたくさん撮ったから、機会があれば

ここでも載せますね♪


たまには「狙った写真を撮るスナップ撮影」

新鮮味があってオススメですよ😁

撮れる撮れないは運任せなところもあるけどね(笑)



ちなみに、僕が今回使ったニコンZマウントの

単焦点レンズZ35mm f/1.4は、

フルサイズ35mmという特にスナップ撮影に

向いてる焦点距離なので、コスパも良いから

オススメですよ♪

35mmはもう一つF1.8Sシリーズもあって、

限界性能が高いのは間違いなくSレンズ。

でもこのF1.4は、非Sラインながらも素晴らしくて、

文字通り開放F値はこっちの方が明るくて、

写りは開放付近では柔らかめ、絞ればスッキリ、

現代の描写性能の高いレンズにオールドレンズの

味を乗せた感じの写りと言えばいいのかな?🤔

それでいて色乗りも良いという凄く使い勝手の

良いレンズで、しかもSラインより安い。

だから、個人的に超オススメだよ👍




またね👋