こんにちは😄
今日もすっきりしない天気ですね🤔
週末までこんな感じは困るなぁ。
都内は今週末がお花見ピークでお花見スポットは
どこも激混みだと思うけど、もし雨降られたら
ビニールシート敷いて宴会やる人達には厳しいね😅
ゴミは持ち帰らないとダメっすよ。
さてさて、
行ってきましたよ〜目黒川の夜桜見物🌸
◾️Nikon Zf & Z24-120mm f/4 S
(スマホ版Lightroomで簡易現像済み)
目黒川沿いの桜並木。
都内でもお花見スポットとして有名なトコですね😄
カメラ持って行ったからもちろん撮ってきましたよ♪
(ブログの後半に写真いくつか載せてます)
昨日の夜は、仕事が終わる頃に職場の人から
「目黒川の桜見に行こうよ〜カメラ持ってるなら
撮ってほしいな〜今年から本格的に解禁したから
綺麗だと思うよ。」と、誘われたので、
僕は目を光らせながら、
「カメラ?毎日持ってきてますよ?」と返すと
職場の人は「マジで⁉️」と驚いてました(笑)
しかも、実は昨日の帰りには「さくら坂の桜」を
望遠で撮ってみようと思ってたから、Zfに
Z24-120mm f/4 S付けて行ったんですよね。
だから、カメラ見せたら「ガチじゃん‼️」とマジで
ビックリしてました(笑)
カメラに興味が無い人から見れば、標準ズームの
大きさでもビックリするんですね(笑)
と、言うわけで、スーツ着たオジサン4人で
歩いて夜桜見物に行ってきました😄
渋谷から中目黒方面って、歩いて行ける距離だから、
職場のオジサン連中は毎年この時期にコンビニで
缶ビールとおつまみ買って、見に行ってるそうな。
ここ数年はコロナの影響で、大々的にはやってなくて
今年からイベント的な盛り上げを再開したらしい。
それもあってか、とにかく人が多かった😅
僕は基本的に、仕事が終われば「とっとと帰る人」
なので、そういう職場の人とのお付き合いって
殆どないんですよね🤔 付き合い悪くてゴメンね(笑)
まぁ体質上「お酒が全く飲めない」のが大きな理由
ですかね〜こればかりは仕方ない😅
ただ、昨日は「桜を撮るという目的』があったから
二つ返事で「いいッスよー」と。(笑)
現地では想像以上に人が多くてビックリ。
意外だったのはとにかく若い人が凄く多かった。
(お酒が飲める若い方々ね)
あと、1点もの凄く残念だったことがあって、
「桜のライトアップがされていない」ということ。
これはね〜盲点でした😩
昔は普通に明るく照らされてたんですよ、
目黒川の桜並木って。
それが全くされてないからめっちゃ暗いんですよ。
謎に「桜だけが暗い」というね。(笑)
なんで止めたんだろう?🤔
地域住民から「夜なのに明るいから迷惑だ!」とか
クレームでも入ったか??🤔
しかも川沿いのお店は煌々と明るくて、
川や桜は暗いという夜桜写真を撮る人にとっては
(特に川も桜も全部入れて写真を撮りたい人)、
最悪なシチュエーションなんですよね😅
今回は職場の人と目黒川沿いを歩きながら
僕は写真を撮るというスタイルだったから、
腰据えて撮ったわけじゃないんで大変でした😅
その中でも良さそうなポイントでは
「ゴメンここ撮るからちょっと待ってて〜」って
声かけて(人が多過ぎて離れたら確実に見失う)、
サッと撮っては移動するのを繰り返してました。
「主役の桜が暗い」これについては、
Nikonの場合アクティブDライティングという
シャドー(暗部)を若干持ち上げてくれる機能が
あるからそれを使って、少しでも明暗差を減らして
それでも暗いからあとは現像で何とかしました。
※この場合、主題が暗くならないように撮ると
画角全体でハイライトの部分が確実に白飛びして
更にその周りも白くなってただの眩しい写真に
なっちゃいます。本来であれば、桜が明るければ
そこで露出を合わせて、他の暗いところを後から
補えば全く問題ないんだけど、今回は大変でした。
主題だけが暗いってカメラマン泣かせです(笑)
しかも、F4レンズという明るくはないレンズ。
基本スローシャッターになって手ブレは抑えても
微風で桜の方がピンボケしちゃう。
1/2秒シャッターでもISOは軽く1,000を超えてくる。
それくらい桜を撮るには暗い環境でした。
そんな条件下で頑張った結果がコチラ。
◾️Nikon Zf & Z24-120mm f/4 S
下2枚は最初に試しで撮った写真を現像しました。
現着早々でカメラの設定が追い込めてなかったから、
現像で何とかした感じがモロに出てますね(笑)
だから、ぶっちゃけ桜が綺麗な写真ではない。
それに比べると、上の他の写真は「主題は桜」で、
「副題は目黒川と背景の高層ビル」を念頭において
設定を多少は追い込んで撮った写真なので、その分
現像もやりやすくなります。
目黒川の桜を、手軽に綺麗に撮りたいなら、
日中行った方がいいかもしれない(笑)
夜なら、花を接写で撮る方が簡単かも🤔
引きで撮るならスマホの方が上手に撮るかもね(笑)
デジタル処理で暗部を勝手に調整しちゃうからね。
そういえば、ポートレート撮ってる人いたけど、
あんな暗いところだとモデルさんも可哀想😅
ISO爆上げしないと明るさ担保出来ないから、
相当なノイズまみれになるだろうし、
F値低くし過ぎても背景ボケ過ぎて桜の意味無いし
だからと言って被写体から離れると、
人の写り込みがヤバ過ぎて、作品としての
方向性が変わっちゃうだろうね🤔
まぁ、あそこでポトレ撮るなら日中かなぁ。
とりあえず目黒川の夜桜レポートでした😁
ご参考になれば幸いです♪
またね👋