こんにちは😄
今日はいつもと違った話題です。
iPhoneユーザーの方で、これ知らなかった‼️って
方には震えるほど嬉しい小技なので、
ぜひ試して下さいね😁
X(旧Twitter)でTipsなどを投稿してる方って
最近多いじゃないですか?
今回はたまたまタイムラインに流れてきたんだけど、
長年iPhone使ってる僕が知らなかったから、
これ知らない人もきっと多いのでは?
とりあえずシェアさせて頂きます😄
まずは、どんな小技なのか見てみましょう♪
以下、X(旧Twitter)かじゅさん(@kaju_329)の
ポストです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿内容の文章を転載しますね
↓
「全然狙ったところにカーソルいかなくてイライラするわ…」と友達がiPhone片手に言うので、『“空白キーを長押し”してみて。カーソルをかんたんに動かせるよ。狙ったところにタップしなくていいからミスすることないし、めっちゃラク』と教えたら「右側に動かせなくない?」と言うので、『"空白キー"を長押しして、iPhoneが振動するタイミングで"指を一度離してから中央にもっていく"と上下左右、自由自在に動かせるよ』と教えました。
慣れるとめっちゃ便利です。下にある「返信をポスト」の欄に適当に文字を入力して、試してみてください!
もう一つ隠し技があって
"空白キー"を長押しして、カーソルを自由に動かせる状態にしたとき、別の指でキーボードをタップすると「文字選択モード」に切り替わります。
これも使いこなすと超便利。「返信をポスト」の欄でまた、試してみて!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、いう内容です😄
X(旧Twitter)内では動画も添付されているので、
ぜひそちらも参考に見てみて下さい。
僕はこれメッチャ欲しかった機能だったから、
「そんなんあったんだ⁉️」とビックリして、
実際にやって更に「超便利じゃん‼️」と驚いて
かなり感動しました(笑)
指で文字を長押しして、虫メガネみたいな状態で
動かす方法は前から使ってるけど、意外と微調整が
出来なくてイライラすることも多かった(笑)
なので、この方法を知ってからは超快適👍
このブログも直そうと思った時に使ってみて
「あ〜やっぱ便利だわ〜」と改めて思いました😅
知ってる人から見れば「え?今更?」なんだろうけど
知らない人にとっては本当にありがたい。
と、言うことで、iPhoneの便利な小技でした😄
またね👋