【雪解け】名残り雪は春の訪れ。【スナップ写真】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんばんは😄


朝の雪にはビックリしましたね😅

(それ以上に鳥山明さんの訃報には驚きました)


雪が降るとは聞いていたけど、

都内はいつもの「降る降る詐欺」で

降らないんじゃない?と昨日職場で話していたら

意外とちゃんと降ってて「えっ⁉️」てなりました(笑)

午前中には解けちゃいましたけどね😅


ちなみに、雪が解ける、雪が溶ける…どっち?🤔


コレ、どっちも正解なんですってね😅

ニュアンスが異なるから本来は使い分けるようです。


【解ける】

一般的にはこっち。「雪解け」の単語もこっち。

季節が冬から春になる変化も含めてこっち。


【溶ける】

雪が水になる事に重きをおき、かつ人為的に

変化させるのであればこっち。


らしいですよ?🤔へぇ…


そんな今日はおかげさまでテレワークだったので、

足元ベタベタになることもなく助かりました😁

(こういう時テレワークはホント有り難いね)


なので、朝に少し外へ出て、解けてる最中の雪を

スナップに収めておきましたよ👍


◾️Nikon Zf & Z24-120mm f/4 S





雪があるだけで、風情というか情緒や季節感、

また解け方で写真から季節の移り変わりなども

伝わってきますね。



あと「寄り引き」の自由自在なズームレンズって

やっぱり便利ですよね🤔


中でもこのZ24-120mm f/4 Sは本当に万能👍

(※カモフラ柄はスキンフィルム貼っただけ👍)


ただ便利なだけなズームレンズは色々あるけど

このZ24-120mm f/4 Sズームレンジが広く

全ての焦点距離において描写が素晴らしい

かつ120mmまで使えるアドバンテージは絶大

一般的な24-70mmよりも遥かに便利。

本当に便利👍

しかも全域F4で使えるのも有り難い。

それでいてこのクラスの割にそこまで高くない

(見た目もめちゃくちゃカッコいい🥰)


Zfとのマッチングも凄く良い。(Z9とも良い)


Nikon Zマウントユーザーの方は、

👇のリンクから是非1本どうぞ‼️(笑)

ニコン公式通販のアウトレット安いよ👆

楽天のポイントも使えてお安くどうぞ‼️




さてさて、

今週一週間お疲れ様でしたということで

明日はもう少し早くから鳥撮りに行きたいな🤔


久しぶりにカワセミさんに会いたいし、

普段見ない鳥さんに会いたい気持ち🥰


有意義な週末をお過ごし下さい♪


またね👋