おはようございます😄
今週は4日間というわけで、
5日分の仕事を4日でやらないといけないから
ある意味忙しい…というか今週来週めっちゃ
忙しいんですけどもぉ😩😩😩
今週末は嫁さんの個撮で、秩父まで行ってくるから、
今やってる現像もピッチ上げてやらないと、
作業が溜まっちゃうんで頑張らねば😤
そうそう。
今日はね、先日導入したUlanziのコレ
カメラホルスターの話。
この前の撮影で使ったんだけど、
これ自体は凄く良くて本当に買って良かったなと
思ったんだけど、一つ困ったことがあって
「エクステンショングリップ付けてると、
F38の四角い台座が固定しても緩んじゃう」
という問題にぶち当たってます(笑)
👆コレね。
カメラホルスター使う際には、カメラの側面にコレを
付けるんですよ。
わざわざ、固定が効く方を買ったんだけど、
エクステンショングリップ使うとですね、
「位置決めポストも使えないし偏向防止プレートも
思った所で止められないから意味が無い」という
とても残念なことになってしまうのです😫
先日の撮影では、気付いたらグラグラ動いてて、
何度も締め直して使ってたんですよね🤔
せっかく買ったから、何とかして安定運用したくて
ど〜したもんかなぁ?って考えてます。
エクステンショングリップ外せば解決なんだけど、
あのグリップないと大きいレンズ付けての運用は
ちと厳しいからなぁ🤔
同じ悩みを抱えてる方いませんかね?😅
カメラホルスター自体は凄くいいから
使いたいんですよね〜🤔
いい方法はないかしら?
またね👋