こんにちは😄
やっと木曜日。忙しい日々はまだ続く。😩
今週の日曜には
広尾で鰐渕将市さんのイベントがあって、
その前日の土曜は、イベント画像をで使いたいと
いうことで追加の撮影依頼を頂いているから、
明日の夜はそれの準備。
イベントで展示する写真パネルの追加準備もあって
何やかんや公私共に忙しい週間です😅
さてさて、
昨日はモノクロについて書いたけど、
実際に同じ場所でカラーとモノクロで撮っても
印象はかなり異なるのと、ここはカラーの方がいい
こっちはモノクロの方がいいって感じで、
適材適所みたいなところもある。
でも、これらを繋げて音楽を加えて
「1つの映像作品」にまとめると、
また違った印象が生まれることに気が付いた。
例えば、
これ昨日TikTokに載せたヤツなんだけど、
渋谷で撮った写真貼りますね。
◾️Nikon Zf & Z24-120mm f/4 S
こんな感じ😄
縦構図なのは、TikTokに載せる前提。(笑)
これは1枚の写真をカラーとモノクロに
レタッチしたんじゃなくて、それぞれちゃんと
カラーとモノクロで切り替えて撮った写真を
レタッチしてます。
だから、画角や構図、写ってる車や人が
微妙に違ってるでしょ?(笑)
ピクチャーコントロールを
カラーは「リッチトーンポートレート」
モノクロは「ディープトーンモノクローム」で
それぞれ撮ってます。
ね?これだけでも印象が全く違うでしょ?
本当はカラーとモノクロって比較するべきじゃない
んだろうけど、やってみたかったのと、
これを連続で繋げて音楽つけたら一つの表現に
なるかな〜と思ってやってみたのがコレ。
ね?また印象がガラッと変わるでしょ?(笑)
エド・シーランの曲はズルいけど(笑)、
写真を繋げて音楽が加わることで、
写真達が一つの「映像作品」となることで、
より雰囲気がブーストされて世界観が新たに
乗っかる感じですよね🤔
TikTokって動画コンテンツだから、
てっきり「動画を用意しなきゃいけない」と
思ってたら、素材として写真でも成り立たせる
と言うよりも、素材はあくまでも素材で、
それらを使ってTinTokの中でショート動画作品に
置き換えることが出来るというね🤔
写真が素材になるって表現は好きじゃないけど、
実際そうなんだよね。😅
そもそも、写真って時間を切り抜いて
残したモノなんだから、時間軸がある動画から
見たら写真は時間を埋める為の素材になるわけで。
なんか…哲学みたいね(笑)
素直に「あ〜面白いなコレ。」と思う僕がいました。
色々と気付くことがあったので、
こういうところをもっと深掘りして、
新しい気付きを増やしたいなって思います😁
TikTokやってる方、
良かったらフォローしてあげて下さい(笑)
またね👋