【ソフトボックス】SMDV Flipシリーズの利便性の良さ。【1秒開閉】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんにちは😄


今日はこの後、DISH UPっていう

アニメとコラボしてるレストラン?へ

嫁さんと行ってきます。


僕は詳しいこと知らないんだけど、

今なんか進撃とのコラボやってんだってさ。😅



さてさて、今日はソフトボックスの話。


最近よく見かけて僕も愛用してる

SMDVってメーカーのFlipシリーズについて


コレです👇

写真のソフボはFlip24G(直径60cmタイプ)で、

多分一番売れてる大きさじゃないかな?


機動性と実用性のバランスが一番良いから、

他社の円形や六角形、八角形タイプのこういう

ソフトボックスから買い替えたり買い増ししたり

する人が多いのかイベントでめちゃ見かけるよ。


これね、「画期的な仕組みが」あって、

1秒で開閉が出来て、折り畳むとビックリするほど

コンパクトなんです。あとクソ軽い👍


日本正規代理店のH&YさんのYouTubeチャンネルで

開閉させる様子が確認出来ますよ。

※これはFlipシリーズの「Beauty」という別タイプ。

中にDishが入ってるヤツになりますが、開閉の

システムは同じだから一度見てみてね👍


他にも色んなカメラ系インフルエンサーの方が

紹介してるんで、YouTubeで「SMDV Flip」

検索してみてね😄


コレ使うと、他のソフトボックスが面倒過ぎて

使いたくなくなるレベルで楽チンだから。(笑)


今、僕は上の写真の通り60cmサイズの

「Flip 24G Speed Box」を使ってるけど、

昨日、たまたまH&YさんのX(Twitter)で

アウトレットセールの投稿を見付けて、

32G (80cmタイプ)が格安で出てたから、

Godox AD300Pro用に1つ買い増ししました(笑)


80cmクラスは人の多いイベントだと邪魔だから

スタジオや屋外でのガチ撮影の時に使います😁


あと、このソフトボックスはカメラマンの方が

開発したこともあり、とことん使い手のことを

考えてくれてます。白い布(ディフューザー)には

蛍光塗料が使われてないから、安いソフボに

ありがちな「青被り」が無いのは有り難いね🤔


安いソフトボックスと比べたら、値段は高めだけど

それでもひと昔の円形ソフボに比べたら

数分の一の価格で買えるようになったんで、

長く使う方ならメリットありまくりだと思う👍


注意するのはAmazonとかでは売られてないのと

あったとしてもクソ高いから、正規代理店の

H&Yさんのホームページから購入するのが

一番安いからね。リンクは下からどうぞ♪


H&Y (SMDV ソフトボックス掲載ページ)



それでは、有意義な日曜をお過ごし下さいね〜♪


またね👋