おはようございます😄
一週間、早いね(笑)
今日は久しぶりに行くスタジオさんで、
冨岡義勇さんの個撮なんだけど、丸一日という
長丁場になるから頑張るよ😁
長丁場で心配な点は、
ストロボのバッテリー持つかなぁ?🤔
メインのAD300Proは予備バッテリーあるけど
AD100Pro2灯は予備バッテリー持ってないから、
一応、途中の着替えとかでちまちま充電しながら
乗り切ろうと思ってます😅
てか、あそこそもそも電源使えたっけな?🤔
ダメならダメで何とかなる(笑)
Z9はバッテリー1つで十分いけるけど一応
予備1つ持ってきたから心配なし👍
あ、そうそう、
昨日も渋谷サクラステージで撮った
スナップをXにアップしたよ😄
(Nikon Zf & Z40mm f/2 SE)
写真栄えするポイントは色々あると思う。
こういう曲線と直線が入り混じった写真って
画角内の構図を考えるのに良い練習になるね。
微妙なズレがしっくりこなかったり、
色々カメラを動かしながらココ‼️っていうのを
見付けたり、構図の感覚を養うにはいい練習材料に
なると思うから、積極的にトライしてます😁
40mmのクセを段々と掴めてきたかもね♪
ただ、前にも書いたことなんだけど、
「渋谷で」っていうことを踏まえて見ると、
なんて言うか「渋谷じゃなくても…ねぇ?」みたいな
気分になるのは何でだろうね?🤔
渋谷って、僕的にはオシャレならいいっていう
わけじゃないんだよね。
じゃ〜渋谷らしさって何?と聞かれても、
答えられないんだけど、あるじゃない?
「コレじゃない感」っていうのが。
抜け道とか、桜丘側から明治通りの方に
抜けられるようになったのは利便性が良くなって
いい点もあるんだけどね。
まぁいいや(笑)
さて、行ってきまーす♪
またね👋