今日は仕事が休みだったので、
自宅にこもって猫の相手をしつつも
SHERY第三弾となる新曲をせっせと
書き起こしてました。(^ω^)
一日中、このアコギを抱えてました(笑)
画像のようにピックを人差し指に挟んで、
親指・中指・薬指の3本で弾きます。
元はと言えばエレキでタッピングする時に
中指でタップするギタリスト「レブビーチ」
が大好きで、僕も中指でタップしている。
それがこの3フィンガーになった理由。
※いきなりマニアックな話でゴメンね(笑)
で、
SHERYの曲って、
バンド形態での演奏をイメージしつつ
今はアコースティックで演ってるけど、
ERINAが歌う前提でメロディを起こすので
色々とポイントを踏まえる必要があります。
僕がバンド用に曲を書く時って、
基本的に歌う人に合わせて書くんだけど
ボーカルのいないギターインストよりも
人が歌う歌の方が難しい(笑)
「ギタリストあるある」なんだろうけど、
ギターでメロディ作るとボツ率が高いから
僕はギター弾きながらでもメロディは
必ず鼻歌で作ります。
第一弾「ユメノカチ」第二弾「サヨナラ。」も
メロディは鼻歌で作りました。
でも、ただの鼻歌とは違って、
頭の中では曲のイメージが出来ていて、
伴奏が頭で鳴ってる状態で、
それに見合うメロディを鼻歌にしてます。
だから、リズムやテンポやキーも
頭の中で設定されているから、
鼻歌をそのまま楽譜にする事も出来る。
ボーカルのERINAは、
同じくイメージはすでに共有出来ているから、
鼻歌でもメロディがあればすぐに対応して
歌詞に起こしたり文字数や言葉のハメ方を
探り始めることが出来る。
なんともまぁ〜楽しい作業です。(笑)
産みの苦しみは勿論あるけど、
音楽を作る作業は基本的に楽しい。
第三弾の骨組み的な部分が出来たので、
ここから先は早いかな♪
空いた時間を使って
ちまちま進めていきますね。
あ、そうそう。
YouTube動画の再生回数が、
おかげさまで順調に増えてます。
みんなありがとうね♪
もっと色んな方に見て知ってほしいな。
第三弾も今月の終わりには
アップ出来たらいいな〜♪
よし、頑張ろう。
ではまた。(^ω^)
下記の動画も是非見てね!!
SHERY 第二弾「サヨナラ。」
SHERY 第一弾「ユメノカチ」