スタジオリハ。 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんにちは!

昨日はセッションバンドの
スタジオリハでした♪

今回からメンバー間での確認やら
主宰のトッシーさんを中心に
決め事をみんなで考えたりと、
短い時間ながら濃い内容に
なってきましたよ。

バンドのグルーブ感も前回より良く
今の感じ良いね、って部分も増え
感触は上々かな?

{6BB52CBC-8005-49EC-84A0-0BE3AEDC0B63:01}

スタジオにて。


ここはLand Diverでも使ってる
馴染みのスタジオだから、
個人的にはやり易い。(笑)

僕はレスポールにも慣れてきたのか
運指が以前より楽になってきたね。

{DE5C1AAB-4852-476B-A103-B44792C29C17:01}

TOKAIのレスポール、ゴールドトップ。

これ良い音するんだよ。

ちょっとギターの話するね。

TOKAIのレスポールは中堅グレードでも
音の鳴りは凄く良い。

同じグレードで他社メーカーだと、
ピックアップに頼った音だったり
鳴りが宜しくなかったりするけど、
このTOKAIのレスポールは良い。

アタリの個体かもしれないけど、
他のTOKAIも良かった印象。

「お値段以上ニトリ♪」に負けない
コスパだと思うよ(笑)

そろそろ弦を替えたいな~♪

僕はいつもIbanezのギターを使ってて
090-046の弦を半音下げて張ってる。
{1AAF1A81-00AB-4045-B71A-3CDC97C2CFFB:01}

これは昨年から使ってる2号機。
Ibanez RG721L

だから、このレスポールも普段は
半音下げチューニング。

でも、レスポールってIbanezと違い
「ミディアムスケール」と言って、
弦を張られてる長さが少し短い。
半音下げた状態は弦のテンションが
弱くなりすぎちゃうから補う為に
いつもより一回り太い010-046の弦を
張ってテンションを保ってます。

今回のバンドでは半音下げではなく、
通常のレギュラーチューニング。
弦の張り替えせずにチューニングを
変えたからテンション強いのね(笑)
1音や1音半チョーキングかますと
指が痛くてさ、たまらんのだ。

修行だな、ってノリで弾いてたけど、
ある曲で22フレットからの
1音チョーキングが僕には辛いので、
そろそろ090-046に戻そうと思う(笑)

きっと水を得た魚のように
チョーキングしまくれるはず(笑)

010-046にも慣れてきたけどね♪

でも、この太さは僕の好みじゃない。



スタジオ終わるとロビーで談笑。

{2FF8BEC3-4E4D-42C3-B570-2B5D154226C7:01}

ホントみんな面白い人たちだよ(笑)

僕も混ざって1枚。

{6E6FC949-F0C3-45FF-BE10-DF187C7DAC08:01}

こんなメンバー達と
今月6/27(土)にライブやるよ♪


【Rock Brigade Vol.4】

日程: 6/27(土)
会場: 国分寺モルガーナ

前売/当日=¥2500 / ¥3000(+D)
開場/開演= 17:30 / 18:00

【出演】
★戸嶋秀幸 with6月はレイニー・ブルーズ
Vo.戸嶋秀幸(FRILL THRILL/THE STARDUST BLUEZ)
Gt.相良修治(Land Diver)
Gt.Ruby
Bs.ICHIRO
Ds.HAMMER

★Raise The DEVIL
★Dr.プラネット
★AprilRun
★MAD RABBITS
......and more!!!

※出演時間等は決定次第お知らせします。
※前売りチケット予約受付中‼︎



ではでは♪