いやいや、パシフィックリムが良かったから
ついついダラダラ書き綴っちゃいました(笑)
で、でだよ、宣伝広告について。
そうそう、こっちがメインね。
僕は今、Land Diverという
キャッチーなハードロックテイストな
ロックバンドをやってるんだけど、
去年からライブ活動を始めたという
まだまだ新参者です。
でも、そうは言ってもこの音楽の畑を
ガシガシ耕していかなきゃいけない。
周りのバンドさんに引けを取らない
パフォーマンスを発揮し続けなきゃいけない。
どんどん成長させて、活動を軌道に乗せ
バンドのステータスや規模を大きく
していかなくてはいけない。
と、色々な使命を背負っています。
それはどのバンドさんも同じで、
音楽は競争の厳しい世界だけど、
そこはキャリア関係なくいかなきゃ
いつまで経っても芽は出てこない。
出ても踏まれてしまう。
今はレコーディングの真っ最中で、
もうすぐ皆に僕らのちゃんとした音源を
届けることが出来る予定だけど、
それは活動の一つに過ぎず、そこからが
大事になってくる。
最近、エアロスミスがこんなこと言って
話題になってるね。
『もうアルバムを作る意味がない。』
それは、言ってしまえば売れないから。
そうなんだよね。
ここ近年、音楽の在り方が大きく変わってきた。
以前はアルバムやシングルのような
レコードやCDは、アーティストにとって
大きな貴重な資金源となっていたのは
みんなも知っての通りだと思う。
それが一変した今、CDが売れない時代。
その中でライブやイベントなど、
様々な活路を見出していくことが
バンドの大きな課題となっています。
世界的に有名なバンドでさえ
そんなことを言っているのだから、
僕らにとっては尚更な話。
でも、音楽自体は廃れるどころか、
より手軽に気軽に聴ける世の中になり、
iPodのようや携帯プレイヤーや
YouTubeのような動画サイトで、
毎日多くの方が利用しているよね。
もちろん、僕もユーザーの1人です。
では、このような時代に
どのように斬り込んでいくのか。
頑張ってファンを獲得しなきゃ!
みんなそう言います。
では、どのようにファンを獲得するのか。
ライブを続けているだけでは
ファンの方は増えません。
頑張っていい曲を書いても
それだけでは聴いてもらえません。
広告を出さなきゃ!
宣伝広告費はどこから捻出するのか。
個人レベルの広告費では、ライブのチラシ
ポスター作るのが精一杯。
ネットを活用すればいい。
ネットで宣伝するのは当たり前。
すでに誰しもがやってること。
SEO対策してるバンドも多い。
僕らの願いは
1人でも多くの方が、僕らの音楽が
何かしらのきっかけになって、
結果より良い人生になること。
いい曲を作り続けて、
いつでも皆の前でライブをやって
楽しい時間を共有出来ること。
根本はそこです。
そういう気持ちが強いからこそ、
活動の原動力になっている。
応援してくれるファンや仲間がいてくれる。
だからこそ、期待にも応えたい。
見えないところでの苦労は
色んなバンドさんも同じでしょう。
少しでも多くのバンドさんが
安定した活動が出来るように
これからの音楽の世界を見据えて
頑張っていかなきゃいけない。
国内に留まらず、必要とされる場に
どんどん進出していきたい。
正攻法では通用しないのかもしれない。
でも、そういうのも大事だとは思う。
色んなこと考えつつギターを弾くと、
変な曲が出来そうなので、ギター弾く時は
気持ちを切り替えて弾いてます。(笑)
バンドを運営するって、会社経営と
かなり似てるんですよね。
そんな手腕、
僕には無いかもしれないけど、
やらなきゃいかんのです。
バンドを本気でやってる皆さん、
お互い頑張ろうね。
お金が無いからってバイトに明け暮れて
本末転倒にならないようにね。(笑)
さて、レコーディング終わったら、
各地で営業活動するぞ~っ!!
皆さんLand Diverも
よろしくお願いします!!