憧れの車。 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんばんは!!

卒業式も終わり、春休みシーズンや
そろそろ新社会人さんがちらほら現れる今日この頃。

僕は大学には行ってないので、
大学生らしい春休みってよく分からないんだけど
長いんでしょ?ぐらいしか思いつかない。(笑)

これから夢を持って
日々の生活に奮闘されると思います。

俺は頑張れとは言わない。

けど、めいっぱいやれ。

失敗を次へのチャンスととるか、

もうダメぽととるか、

全ては気持ち次第。


全然関係ない話なんだけど、
僕には夢がある。

音楽はもちろん、

この際、音楽は置いといてだね、
ホントに個人的な夢なんだけど、

『コルベットの乗る。』

ベタですまんな。(笑)

この前、
同級生がアウディ買ってたのを
Facebookで見かけたけども、
俺は目指せコルベット。

最新モデルのC7 Z06もいいね~♪

でも古いコークボトルも好き、
リトラクタブルヘッドライトのC5も好き。

スーパーカーって大好き。

少し前に話題になった
ランボルギーニのヴェネーノだっけ?

世界3台限定でかっこいいけど、
サイバーフォーミュラじゃん(笑)

何て言うのかな~形は好みがあるから
そこはどうでもいいんだけどね。

ここで大事なのは
「乗りたい」じゃなくて「乗る」

この2つの言葉は似て異なる。

「乗りたい」ってさ、
その位置に行けてないじゃん?
ただの願望であってそれでは
自分のテリトリーの中にはない。

でも「乗る」となったら話は別。
だって乗るんだから。(笑)

もちろん、達成するしないは
また別問題だけど、
この気持ちのモチベーションの差は
雲泥の差だと僕は思う。

例え話は車だけど、
別に何だっていいんだよ?

車にしろバイクにしろ、
マイホームにしろ、
結婚にしろ、
スポーツ選手にしろ、
就職にしろさ。

だから、僕はいつもこう言う。

「コルベットに乗る。」


そうなったらさ、
もう乗るしかないじゃん?(笑)

夢は夢でも可能性はあるんだ。

誰にだって可能性はあるんだ。

人生って一度きりなんだもん。

おもいっきりいかなきゃ。

もったいない。


人生ドン底だ!って言う奴もいる。

ドン底ならそこから這い上がる夢でもいいじゃん。

這い上がろうや。

そう気持ちをシフトさせることが出来れば
こっちのもんだよ。
だってさ、あとはその方法を見出すだけ。

もちろんそこが難しい・・・


と、思うじゃん?


これが違うと最近気付いた。


方法なんてもんはいくらでもある。


じゃ~何か。


「継続させること。」


これ大事。

カンのいい人はピンとくるよね。


継続させるって単に続けるんじゃないよ。

もちろん続けることの大変さって並大抵じゃない。

でも、続けることで相乗効果って色々あるんだ。


色んな方法やアイディアや人を
引き寄せてくれる。


そしてそれが流れになる。

あとは言わずもがな。



気付けば一つの夢が
沢山の、そしてもっと大きな夢が

生まれてる。



ほら、そう思うと楽しくね?


簡単に言うなって?


だって流れ自体は簡単だもの。


それを実践するかしないか。


あと、こういう夢の使い方もあるよ。

一つの夢を掲げて挑戦する。

気付けば夢が変わってた。

これでもいいんだよ。

夢が違う夢を生む、いいことじゃん♪


僕の「コルベットに乗る」も、
もしかしたら違う夢に変わってるかもしれない。


でもさ、人生に自分に前向きで
あることには変わりないから、
本人は何も不自然には思わない。


これでいいのだ。(笑)



コルベット。


僕の憧れの車。


きっとこのコルベットは

僕にもっと大きな結果を

生んでくれる。


人生、遠回りでもいいんだよ。


僕も遠回りしてるなぁ~と思う。(笑)


でも大丈夫。うん、大丈夫。


だから、たまたまこのブログを
読んでくれた君も大丈夫。


なんて♪(笑)