先ほど、来年の話云々をする為に
お世話になってるライブハウスへ
ご挨拶兼ねて行ってました。
今年の後半はドタバタ続きで
活動自体が大人しくなっちゃったからさ、
来年はその反動で盛り返すからね。
ところで、
最近のバンドマン達にとって
ライブハウスはどんな『場所』なのかな?
とりあえず、
その昔はライブハウスと言えば
バンドマンやミュージシャンの溜まり場で
スタッフの人たちとみんな仲良くてさ、
時に怒られ時に褒められ、知らない間に
仲間が増えてたり情報交換したり、
ライブ見させてもらって、
色んなことを教えてもらったり
経験させてもらったり、
時に用も無いのに入り浸っては
その空間を楽しんでた。
それが、人としてミュージシャンとして
成長にも繋がった。
ライブハウスって、
バンドマンの基盤となる場所。
少なくとも僕の中ではそうなんだよね。
バンドの内輪ネタも赤裸々に話して
色んな相談に乗ってもらったりさ、
信頼関係がそこにはあった。
で、
最近のバンドとライブハウスの関係って
どうなんだろう?
色んなところでこの話題は聞くけど、
やっぱりよく聞こえてくるのは
『バンドとライブハウスの距離が遠い』
ということ。
この距離って、気持ちと言うか、
裏表の有る無しと言うか、
腹を割れるか割れないか、
そういう部分だと思う。
国内には色んなライブハウスがあるけど、
中には宜しくない話も聞くのは事実。
面倒もろくに見ずにバンドをただの
食い物にしてるハコとかね。
バンドはハコの客じゃないよと。
逆にバンド側も平気でドタキャンしたり
動員を全く意識してなかったり、
金さえ払えばいいんでしょってノリだったり
それ違うでしょって言いたくなるバンドもいる。
関わりが薄いんだよね、あらゆる事に。
人の付き合い方が変わってきた世の中と
リンクしちゃうんだけど、寂しいね。
僕はもっと温かい付き合いがしたいな。
ちなみに、
今日挨拶に行ってきたライブハウスは
そういう意味では僕は好きな場所。
昔ながらのあの『雰囲気』があって、
まずそこにいる人達が温かいね。
だから挨拶に行かなきゃ!!って思う。
人付き合いには相性の部分もあるから、
ここでハコの名前は挙げないけど、
『盛り上げていく』ってこういう根本が
実は大事だったりするんだよね。
もちろん、
それが全てとは言わないけどさ、
『自分たちが育ったライブハウス』と
胸を張って言える場所があるって
とても素晴らしいことだと思うし、
バンドマンにそう言ってもらえることが
ライブハウスにとっても本望なのかも。
ま、僕の持論なんですけどね。
さて、明日はスタジオリハだ。
頑張ろう。