ライブとパフォーマンスとキャッチと。 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんちわっす。


今日は急遽予定変更で、
朝からせっせと制作作業です。

外は暑いから出ちゃダメ!!(笑)


さて、
昨日はスタジオリハだったけど、
今週の土曜は高円寺MISSION'Sでライブ。
いいライブが出来るように頑張るよ!!

で、じゃ~どういうライブがいいライブなのか。

それについて昨日は考えていたんだけど、
まずは来てくれた人達に「楽しかった!」
「来て良かった」「またライブに来たい!」と
思ってもらえるような内容・時間を提供出来たか。

あとは、僕らも楽しくて、それを感じてもらえること。

色々要素はあるんだけど、
そこをもっと突っ込んで考えて、
そんな内容・時間を提供出来るようにする為には
どうしたらいいか。

いや、どういう状態がそういう状態なのか。

「ライブハウスの一体感」

まずはここがポイントだと思う。

いくらいいパフォーマンスをしたところで、
一体感が無ければ見に来てくれた人は
「いい演奏でした」だけだと思う。

感じるのはライブに来ている殆どの人は
「それを求めているわけじゃない」ということ。

ライブならではの楽しみ。

その場でしか味わえないこと。

見に来てくれた人たちと
その時間を共有出来る喜び・楽しむ、
そこだと思うんですね。

短い時間の間にそう感じてもらう。
と、なると「段々と盛り上がってきた」では、
盛り上がる頃にライブ終わっちゃう。
それではいけない。意味が無い。

しっかりと皆の気持ちを掴んで、
一緒に盛り上げていく、そんなライブを
僕らは作り上げていきたい。

僕たちには足りないことが
まだまだいっぱいある。

まだまだ越えなければいけない
山はたくさんある。

尚且つ、
ライブをやる意味をちゃんと掴んで
おもいっきりやる。


特に、今回の高円寺のライブが終わると
レコーディングや制作に取り掛かるから
ライブが少しお休みになるかもしれない。
(今のところね。)

と、なると
「Land Diverのライブまた行きたい!!」と
どれだけ多くの方に思ってもらえるかが
今まで以上に大切なポイントだと思う。


ライブ活動をやっている多くのバンドさんも
魅せ方、掴み方、楽しませ方には色々と
こだわりがあると思う。

そのバンドに合うこだわりもあれば、
気にしてないバンドもいるかもしれない。

ただ、ステージに上がる以上は、
考えずにはいられないことだと思う。


今週の土曜、
高円寺MISSION'Sでのライブ
僕らは夜7時から登場します。
(6バンド中、3バンド目)

是非、遊びに来てください!!


ではでは!!