「早く、ライブやりたいね♪」つって。 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

みなさんこんばんわ♪

世間では3連休ですね~
明日が最終日、どこかへお出かけとかしてるのかな?
またはもうお出かけしてきたのかな?

そう言えば、僕はここ何ヶ月も
お出かけらしいお出かけって
してないような気がしてきた(笑)

旅行と言えば、昨年の10月に
鹿児島へ旅行に行ったきりかなぁ?

ま、今はそれどころじゃないんですけどね♪


さてさて、先日はウチのボーカルと
スタジオに入ってきましたよ。

ウチのメンバーってみんな忙しいメンツなので
全体リハーサルもあれば、個別でやったり、
楽器隊だけの日もあったりと、
時間を有効に使って進めています♪


バンド活動って、見えないところで
みんな苦労してるんですけど、
僕たちも最近になって色々なことが決まったり
決めなきゃいけないことも沢山あったりと、
(細かく書きたいけど書けないw)
けっこ~濃い時間を過ごしています。

なので、
「打ち合わせ」と言っても、
軽い内容から重要な内容と様々で
結構大事な工程の一つなんですよね。

どれも最終的な目的は
「リスナーやファンの方の為」へと
繋がっていくんだけど、
もちろん不慣れな事もあって
どうしようかねぇ~と、メンバー皆で
話し合うことも多いですね。

最近ではメールで曲のやり取りや
LINEやSNS等を使って、
時間の合間にやりとりとかね。

先日はスタジオリハだったから
同時にいくつもの話をしたり(笑)

欲を言えば、僕たちにはまだ
「仲間を必要する場面」も多いです。
それは演奏面ではなく、「運営」って言うのかな?
適材適所、その道のエキスパートを探しては
協力して頂くようお願いしたり、ね。

このLand Diverというバンドプロジェクトは、
後々かなり大掛かりなプロジェクトへと
発展させていきます。

なので、地道な継続した努力がカギ。
○○をやる為にはどうすればいいか、
□□を作るにはどうすればいいか、
一つ一つの積み重ねの連続。

会社でいうところの、
「事業計画書」みたいなノリですね。(笑)

ボーカルとも色々な話をするんだけど、
ワクワクとかドキドキとか、もう色んな気持ちが
混ざってテンション上がりっぱなしです。

もちろん、『ライブ』という皆と直接繋がる空間は
僕らがまず待ち望んでいることだし、
着々とそれに向けて進めています。
(裏では色んな話を進めてるからね♪)

『早く、ライブやりたいね♪』

これ、今メンバーみんながクチにしています。
もぉ楽しみで仕方が無い。
最強の布陣で臨むLand Diverを
早く「生」でお届けしたい。

今はその為の準備を進めてます。

協力者が必要な際は、
この場を借りて、公式HPや他のSNS等を使って
掲示すると思いますので、我こそは!という方は
こぞってご参加下さい♪

またその逆もしかりで、
僕たちで出来ることがあれば、
どんどんご相談下さいね♪




さてさて、
今週は全体リハが控えてるから、
今日も夜な夜な準備を進めるぞー!!



このフライングV(ライブ専用機)、
なんとなーく、段々慣れてきました(笑)

ライブでは基本的に2本スタンバイすると思うけど
ライブ用のセッティングもそろそろ考えなきゃね♪
アンプも出来れば自分のを用意したいけども~
当面はあるモノでいいでしょう!

ちなみに、この写真のマーシャルアンプは
スタジオのアンプね。(笑)
JCM900。。。正直このモデルは好みじゃないかな(笑)
マーシャルなら僕はJCM800が好きだったなぁ~。
今はどうだろう?
JCMなら2000置いてるところも多いね。

あとは、
「Hughes & Kettner」のTRIAMP Mkllとか、
「Mesa Boogie」のRectifierシリーズとか
色々試してみたいアンプがあるんですよね~♪

あ!そう言えばSCHECTERからも
アンプが2機種出るね、これめっちゃ気になるなぁ。

ギターキッズはこういう話をすると
何故かめっちゃテンション上がるね。

さーて、今日も作業すっぞ♪

でゎでゎ。