今日の昼間は凄く暖かかったですね♪
こんな良い天気の昼間に野外ライブとかやってみたいもんです。
先日、通院の帰りなんだけど、
足立区梅島の駅近くにある『今川焼き春木亭』さんへ
立ち寄りましたよ。
※左に写ってる赤いA9ニンジャはなんとオーナーさんの通勤快速(笑)
(地域によっては大判焼きとか回転焼きって言いますよね)
天気も良かったし経過が良好だったのと、
オーナーさんにも会いたかったので、
ふらっと顔出した感じです♪
このお店はまだ1年半ぐらいの新しいお店なんだけど、
「オーナーさんの人柄」と「おいしさ♪」もあって、
お爺ちゃんお婆ちゃんやとにかくご近所さんが
ひっきりなしに出入りするお店。
本格的なイートインではなく、基本お持ち帰り。
でも小ぶりなベンチが2つあるからふらっと立ち寄って、
ベンチに座ってオーナーさんとおしゃべりしながら
食べて帰るって人も多いです。
このお店の一番の人気は『小倉あん』
素材に拘ってるだけあって、角のない甘さって言うのかな?
上品というわけじゃないんだけど、「粒あんが苦手な人も食べられる小倉あん」
って感じかな?優しい甘さと小豆の皮が柔らかくて気にならなくて食べやすい。
なにを隠そう、この僕も「粒あんよりこしあん派」なんだけど、
ここの小倉あんは好きですね♪
他にも色々あるんだけど、
ここにしかないよ~とオーナーさんが話していたのが、なんと
「冷たい今川焼き」という春木亭オリジナルのチョコカスタード。
今川焼きの「皮(生地)」に使う材料の配合が通常とは異なり、
冷たくても美味しく食べられるように調整されていて、
しかもチョコレートでコーティング。その中に生地で中心がカスタード。
これはもう洋菓子のようなクオリティだと思う!
エクレア風って感じだね。
あと、先日僕が食べて好きだったのが、季節限定の『桜あん』
予定では今月いっぱいらしい!!お近くの人は今週末に是非!!
桜あんの独特な風味(香りが凄くいいよ♪)と、その中にもっちりとした
「白玉」が入っていて、桜あんの多い桜餅を食べてるような感覚。
これは美味しかった。大好き♪
今月いっぱいまでだったら、もう一回食べておきたいな~。
※訂正:オーナーさんから連絡あって、4月の中旬~下旬まで販売するって!!
ちなみに、1個120円。普通でしょ?(笑)
冷たいチョコカスタードだけ150円だったかな?
とにかく、値段もお店の雰囲気も『素朴』なんです。
あ、味も超絶うまい!!というベクトルじゃなくて「おいしい♪」んです。
(わかるかなぁ~この伝えたい感じ。)
今川焼きの他にも「ソフトクリーム」も種類豊富にありますよ♪
他にはあんみつも売ってるから、甘味処って言った方が合ってるね。
あとは、夏には「カキ氷」もやってるみたい。
機械じゃなくて手作業でシャクシャク削るカキ氷だから、
5つ以上の注文重なるとクッタクタだってさ(笑)
カウンターには申し訳なさ気に可愛い「手作りアクセサリー」とか売ってるし。(笑)
下町らしいお店だなぁ~って思います。
僕がいた間にも、お婆ちゃん2人で仲良くベンチに座って食べてたり、
自転車で買いに来てたおばちゃんや、通りがかりのサラリーマン?が
気になった感じでふらっと立ち寄ったりね。
このお店、きっと息の長いお店になると思うなぁ♪
もちろん中では1つ1つ丁寧に作ってますよ♪
こんな感じで(笑)
僕「ねぇ、作ってるトコ写真とってもいい?」
春「いいよ~♪あ、いいけど邪魔だよね?」
僕「その仕事してる手元がいいんじゃないの!」
春「えーそうなの?照れるねぇ。」
ってなやりとりがありました。(笑)
甘いモノには目がなくて、のほほんとした僕には
こういうお店ってたまんないね。大好き。
オーナーさん僕の体のことも心配してくれて
人情味のある人ですよ♪
お近くの方や通りかかった方、是非一度ふらっと立ち寄ってみては?
食べログにお店の情報ありますよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13117144/
お店の公式HPは今作成中なんだって♪
さて、明日はスタジオの日。
ちょ~っと今回体調崩して準備が不十分だけども~
気合い入れて頑張ってきます!!!!
でわでわ♪