『画家への道』 -5ページ目

久しぶりのスケッチ

本紙の制作の合間に、久しぶりにスケッチに出かけました。

暑さで、2時間ぐらいで、切り上げました…。

{BEF32B6B-2A8F-49D1-9B8A-049626F6759D:01}

{ECBEF865-9EB9-4433-88C3-4216F4C121C6:01}


鹿児島出張中

{C090700E-8200-4A9E-A153-9B442E5084C6:01}

{DC30D3BF-246A-4E7C-82E9-4402AAE30D43:01}

{96705996-DDC8-4F39-9695-2A50FF6FF625:01}

{870540C3-52EB-49C2-B2C7-0A6D9FFC4B8B:01}

口永良部島の噴火も、すごく心配ですが、鹿児島市内もずっと、火山灰が舞って、口や目が、イガイガしてます。。




【展覧会のお知らせ】

【展覧会のご案内】
今週末から始まります展覧会へ、50号の作品を出品しております。
お時間がございましたら、御高覧して頂いけますと幸いです。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

琳派400年記念展 現代作家200人による日本画・工芸展「京に生きる琳派の美」
開催年 2015
開催日 2015年4月25日(土)~5月17日(日) ※ 5月11日休館
時間 10:00 ~ 18:00 *金曜日は19:30まで ※入場はそれぞれ30分前まで
内容 日本文化の中に脈々と流れる琳派を切り口に、京都日本画家協会と京都工芸美術作家協会会員200名による日本画と工芸を展覧します。
■期間中イベント
ワークショップ、出品作家によるギャラリートークを開催します。詳細は京都文化博物館HPでご確認ください。
会場 京都文化博物館3・4階
住所 京都市中京区高倉三条上ル
アクセス ・京都市営地下鉄「烏丸御池」駅下車 徒歩3分・京阪「三条」駅下車 徒歩15分・阪急「烏丸」駅下車 徒歩7分
主催者 京都府、京都日本画家協会、京都工芸美術作家協会、京都文化博物館、京都新聞(予定)
お問い合わせ先 京都府文化芸術振興課 TEL:075-414-4221
ホームページ http://www.bunpaku.or.jp/
参加費 一般800円(600円)、大・高生500円(400円)、中・小学生300円(250円)※( )内は前売り及び20名以上の団体割引料金
申込方法 事前申込み 不要
{90F6BAD8-D0E1-4D91-B27C-CF7DE6F92893:01}

{F9338632-E3E9-4EA3-95C0-70819D4727A4:01}