今日は 東京カントリーで ゴルフ 

ゴルフスクールのゴルフ

この時期 暑からやめようよ と言いましたが 強行?

案の定 二人ほど 高齢者 2名 メンバー 欠場

まあ この時期 真夏で 里のゴルフ場 プレイフィー 安くなっていますが


さすがに 午前中 風も少なく バテ気味 多分 ちょっとだけ 熱中症?

午後は 食事の休憩 少し暑さのも慣れ 幸いにも 風も 吹いてきて

なんとか 18ホール完走できましたが


富士山や 箱根の山も よく見えます その端の方の

我が 小田和城カントリーも 見えましたね








7月初めの 前後の 4ゲーム ゴルフスイングがひどくなり

最後のゲーム ドライバーがふれなくなり 残りのハーフ 5番ウッドでティーショット

飛ばない分 オービーは免れましたが アイアンも寄せも ひどくて


ブログを書く気力もなくなり 現在に至っています


今日は 南1番 いきなり チョロ気味でしたが セカンド 5番ウッドが良く  4オン1パットの

スタート

目標 108打 でしたが 52+50=102 パット 19+17=36 とりあえず ゴルフにはなって 

108打は クリアしました

さすがに 東アウトの 7 8番ホール ドライバー 疲れも 筋力になくなり 手打ちななり 

酷かったですが パットは わずかに届かない ホール多数 ちょっと重めなのか 傾斜を読みきれなかったのか ちょっと残念でしたが まあそれも ですかね


まあ バックスイングの上げ方が わからなくなっていたのと

アドレスが 取れないと言いますか違和感 ドルフ城での

練習場は ドライバーなど ウッド系はそれなりに打ててはいましたは

アイアンは 打てない 振れなくなって


もう一つは 筋力の低下 お尻を上げる 筋力がなくなっている 背筋 腹筋など

アドレスを取れない


Youtubeで クラブの初動 上げ方で検索して

アイアンで 初動から 地面に並行ぐらいまで フェースが前を向くまで 手首を固定して

バックスイング と言うのがある 試してみて コーチに確認

悪くないんじゃないと言うことで 実践

とにかく どう クラブを どの方向に どの角度で 左からを下げる 左膝を前にとか

頭は ぐちゃぐちゃになっていましたので