今日は 本厚木カンツリーで ゴルフ練習場にコンペ
この時期にこのゴルフ場で 開催
年々 参加人数は 歳のせいもあり 若い人の穂樹も少なく 減っています
6組24名
珍しく 10時過ぎのスタート 9時半集合
この時間 通勤時間帯 相模川を渡るのに時間がかかる
7時半に家を出て 246号線 39分ぐらい渋滞 1時間ぐらいかかって
30分ぐらいの距離ですが
梅の花も 河津さくらも咲いていました
今日は 天気予報通りに 暑いぐらいの天気でした
ついて 練習場へ
ウエッジ そこそこ 8番アイアン そこそこ昨日の練習きいている?
ドライバー 左方向へは 行きませんが 珍しく?スライス フェードで収まってない
元々はスライサーでしたが このところ 左に行くので困ってはいましたが
しかし 暑い しょうがないので 長袖にシャツを脱ぎました
結果的には正解でした 春のゴルフでした
時間があったので バンカーと 寄せの練習場で練習 バンカーは 下手ですね
風もほとんどなく
それでも キャディーさんは 少しの風をよんで なんやーど フォローとか ジャッジしていました
60+47=107 パット 17+16=31 目標 108 スコア的には 目標通り
ハーフ47は 出来過ぎかも
インスタート入りは悪かったですね 右方向から前上がり 右に出て 林から脱出できず
のらずで8打
短いパー3 飛距離出ず バンカー ほむらん気味で 6打 トリ ベース ボギーが 2ホールだけ
アウト は 1番 トリでしたが あとは チップインバーディー パー2ホール
後は ダボペース
気持ちよく ゴルフはできました
このゴルフ場 フラットですが 距離たっぷり グリーンは10.3フィート アンジュレーションもあり
難しいですね 6433ヤード
インは ドライバー 向いたと思っている方向から 右に出て スライス こんな ドライバー 久しぶり
まあ 左の林方向よりは 昔の感覚で 良いのですが
久しぶりのスライス でした
アウトに入って 少し改善 フェード気味に 打ち出し方向も 向いたと思う方向に近く
良くなりました 少しアドレス 多分オープン気味を スクエアと思う感じに対策
練習場の対策を思い出して
相変わらず 100ヤード以内は下手ですね 30ヤード以内は 大丈夫になりましたが
5番ウッド が 今の所良いので 助かってますね
時々 ドライバーなみ? 昔も言われた ドライバーより飛ぶ5番ウッド? 助かってますね
長いホールは 7番ウッドの出番は 少ないですね
