今日は 少し暑いですね
全米女子ゴルフ 日本の プロ 予選通過は 14人
笹生プロが 上位キープ 渋野プロも上位へ 明日から こけないか心配です
しかし アンダーが 4人 難しんでしょうね
明日から楽しみです
今日は ゴルフの練習
先週の 月例杯の 話をして 後半 out ドライバーが まるであたらないことや
久しぶりに シャンクが出たことや
来週 ゴルフが 入っていますし 調整したいところです
アプローチウエッジで フルショット気味で 打ち始めましたが それなりに打てている
ここから クオータショットに変えると いつもですが うまく打てない
練習の後半には良くはなるんですが
色々試していると コーチから 助言が バックスイングの時に 右腰が下がっているよと
ダフっているし 右手が先に落ちるんでしょうが
結果的には 背骨中心で動いていないんですが
対策としては 手でひくのではなく 左サイドで動かす
左肩が下がり 左膝が前に 右腰が上がる ですかね
大体 すぐ忘れるでしょうね 前に やっていたことなんですが
この頃 右腰を動かすことばかりに集中して これが スイングの悪い原因だと
それ自体は 悪くはないんでしょうが 良い時には 左サイドも動いていたんでしょうが
この前のラウンドの 後半は そのために 膝を曲げて しゃがみ込んだり スエーしていたんでしょうね
あれだけ ひどい ティーショットは 初めてだっとので
もう一度 元に戻して 背骨中心を意識して シャンクの原因も 同じでしょうね 手だけで打つという
もともと 左膝が 前に出ないのが 癖で ですかね
治してみると 改善するから まいります
まあ また すぐ忘れるか やりすぎて バランスが 崩れてダメになる 繰り返しでしょうが
こればっかりは しょうがないですね
ドライバーは 逆に 意識しすぎると クラブが 振りにくくなることも
この辺りも 難しいですね 私には
帰りに いつもの スポーツクラブで お風呂とサウナ この時間は 最高ですね
日本の 女子ツアーの結果を ネットで確認して
男子は 関西オープンですかね ケーブルテレビにつけたら 中継やっていたので 見て
やはり スイングなどは 個性があり 面白いし テクニックも すごい
これでも 世界で 通用しにくいというのは やはり アメリカツアーのレベルが 違うということなんでしょうね
夕食は 冷しゃぶ風 を作ってみました