今日は蓼科から帰ってきました

 

別荘の掃除の後 出発

まず 原村 蓼科自由農園で買い物

孫と娘に ブドウでも送ろうかなと 

贈答用のブドウは きれいに粒がそろっていますが 

並べてあるものから選んで 梱包して送ってもらうことに

ナガノパープル これはおいしかったので

長野産 シャインマスカット クインルージュ 3種類

原村産トウモロコシ 洋ナシ でいだなす

 

我々は トウモロコシ 野菜などを購入

 

今日は日差しが強く 暑いですね

 

そのあと 道の駅 小淵沢 へ 少し野菜を購入

目当ては 少し前に出店した シャトレーゼ

ここのモンブラン 山盛ですね 1000円

ヨーグルト プリンなども購入

昨日 小布施まで行こうかと思いましたが やめて ですね

昨年はいきましたが



 

次は 道の駅 白州へ 少し野菜を購入

少し場所が違うだけで 少しずつ 作っている野菜が違うんですね

目当ては 水汲み ここでは 水汲み場を設けてあります

南アルプスの天然水です

水汲みは その昔 色々な場所を求めて 水汲みに出かけていましたが 

だいぶ前に止めていました

しかし 最近復活 趣味と 防災用の飲み水のストックという実利を考えて

50リットルぐらい 麦茶 コーヒー 飲み水 氷 などにつかってます

あまり 違いはわかりませんが

 

あとは 下道で 甲府南まで行き 中央高速へ 途中 遅めの 昼食を 談合坂へ

止まってびっくり 思いのほか車の数も 中の人も多い

火曜日なのに ですね

旅行などに出かける人が多いんですね

我々 定年後の人たちや 若い人たちも 

 

相模湖IC で降りて 下道で帰ってきました

ちっと 高速代 節約

 

帰ってきたら 部屋の中は 熱気でむんむんしていました