今日も暑い一日でした

 

旅行が計画されていますので 台風の進路は気になりますね

夏の台風は 方向が複雑で スピードも遅いですから 被害も出やすいですね

 

今日はゴルフの練習へ

エアコンの効いた部屋や 山中湖にいたりしていましたので

暑さの耐久性が無くなっています

練習の終わりには へばってました 

汗でびっしょりだし 水分をとっても 体が冷えないんでしょうね

 

課題のアプローチウエッジの方向性

ちょっと気になる記事があって 左手のグリップ あまりストロングに握る

といいますか くるぶしが2つ以上見えないようにしたほうが良いとか

手首の返しがしにくくなるとか そしてフェースが開きやすくなる

 

もう一点 気になっていたのは 左ひじの向き 少し打つ方向に向いている

少し下方向に変えてみる

 

試してみたら 結果的に インパクト時に 手首が先行しにくくなり フェースが開きにくく

あとは 左わきが締まっている

 

今日のところは 方向性は良くなっています

 

これで シャンクの一つの要素が改善だれるといいのですが

アイアンも その対策をしてみたら 少し 右方向に行くのは少なくなり

方向性の良いボールも出るようになってきました

 

コーチが 今日 バンカーの練習をしないというので 炎天下の中やりました

(日差しは暑い)

距離のあるバンカーショット 

今日は珍しく いい感じにフェースは入りましたが 距離のある場合は 少し右足を送れとか

短いのは足腰を安定してと言われていますが

少し送ってみると やはり いい感じになりました

その昔は バンカーショットは得意の部類といいますか 問題は少なかったのですが

いつ頃からか 下手になり バンカーを避けるようになりました

多分 打ち込むだけになってきて 手で上げようとか

クラブを振れなくなったのかもしれませんね

やはり たまには練習しないといけませんね

 

帰りに スポーツクラブへ

明日から4日間 夏休みとか

車を運転していても 眠くて やはり疲れているんですかね 暑さにまけたりして

少しシャワーで体を冷やして お風呂に

水風呂に入って サウナに

 

帰ってきたら 体を動かしていなかったのか 体が痛いですね

 

ゴルフ 日本のNEC軽井沢 神谷プロが61 コースレコードで2位に

一位は 菅沼プロ 混戦模様ですね

 

全英女子 いま中継を見ていますが

畑岡プロ以外は 今日は低迷していますね

勝プロは スタートしたところ

朝 どうなっていますか