今日は朝から日差しもあり 暖かい一日

ゴルフンの練習に行きましたが ちょうど良い気候で 良いですね

先日の水曜日の練習は 寒くて しょうがなかったのに

 

ゴルフの練習

来週の水曜日 いよいよ 今年のゴルフが始まります

昨年の ひどいゴルフ 小田原城カントリーのBクラス 結局 5位以内の入賞なし

よって 入賞者大会の権利はなし その前は 入賞者大会で優勝したのに

もっとも 優勝したのは HDが多かったなのですが

 

それはともかく まるでゴルフにならなかった昨年

まず ドライバーが 左に行く OBボールが多かったこと

アイアンが 良くなくて 3オンできなく 4オンでボギーかダボ

ゆいつ なんとかなったのは グリーン周りに寄せと パット

まあ 乗せてからのパット数ですが 26打 チップインも含めてですが

 

今年はどうなりますか

ソライバーは 調子が崩れていましたね 打ちにいき 力んでいるんですかね

オーバースイング気味になっている場合がありますので ねじれていないんですかね

 

課題の アイアン 少しはよくなりましたが まだまだ

いい感じに打ったと思ったら 右方向 後は 右肩が出て左方向

出ます 8番アイアンまででこれですから 7番アイアンのばらつきはもっと悪い

 

コーチから 指導があり 左の足の土踏まずぐらいを おさえてきました

普通にいしていると 私は 母子球からつま先ぐらいに体重がかかっています

それを直そうとはしていますが べた足気味にしたり かかと気味にしたりしたり

左足全体でアドレスする  バックスイングの時も そのまま抑える感じですかね

思ったよりは 左にいかない

やはり このあたりのアドレスが重要なんですね

チェック項目が多すぎて すぐ忘れてしまいます

 

打ち初めの AWを打っていると 今日は左方向

コーチから ボールとの距離が近いのではと 距離をとってみたら いい感じに打てる

 

アドレスとグリップ どこの力を入れて 抜くか ボールの位置などなど

きちんと決まれば クラブは振れて 方向性もあたりも良い

コースでは 邪念も失敗の要素ですかね

そんなことを言っても 始まってしまいます

良いレポートになるか 今まで道理の 愚痴のレポートになるか

 

練習の終わって スポーツクラブでいつものお風呂とサウナ

 

夕食は しゃぶしゃぶ風

昆布とかつおだし顆粒 料理酒とみりん

キャベツの千切りと ニンジンスライス 大根のスライス

豚のバラ肉

いい感じにできました

ニンジンの ピーラーでスライスしたサラダ

テレビで見たのでやってみましたが おいしいですね 食感もニンジンの味もでて

これからも使えそうです