今日は少し風が吹いて 体感温度は少し低め 天気はよかったですね
今年最後のゴルフの練習へ
絶不調のまんまです
アイアン なんとかクラブが振れても 左方向
修正して? 右方向 まあ、右方向は 昔の球筋ですが
得意のはずの7番ウッド
やはり こちらも スイングにならない 振れない
スタンスを狭めて 大きくバックスイングをとらないで 足を固定して
打ってみると なんとかあたり 方向性も少し出る
うーん 腰が動いていない
運動不足 太り気味 体が硬いのに ですね
極端なクローズドスタンス オープンスタンスで 腰を動かすようにして
少し クラブは振れるようになりましたが そこそこ
やはり 体重減らすか 毎日 体を動かすかですかね
右腰が動かないので 早めに左腰が開いて さらに 右肩が出る
うまく動く時には ときどきですが チャンと振れていますので
しばらくだめですかね
このまま 終わりですか 残念
ドライバーは そこそこあたってますね
それなりにと コーチに見てもらうと その時は ダフリ気味 か こすり気味
前に打った時はよかったのに
そこで コーチからアドバイス もう少しハンドアップ気味にして
お腹と エンドとの距離を少しとる
ボールとの距離は同じ
それで打ってみると クラブが振れて インパクト後の クラブの振り揚げも
左ではなく 上方向へ
しかし 何なんでしょうね この違い アイアン ウッドは悪いのに ドライバーはですか
帰りに いつものスポーツクラブで サウナとお風呂
最近 ジムで トレーニングしていないし これも良くないんでしょうね
スポーツクラブはお風呂ではない??
今日は 高一の孫がいるので 好物の ひじきの煮ものを作りました
なぜか 私の料理の中で みんな大好きな一品です
結構たくさん作るのですが あっという間になくなります
乾燥ひじき ニンジン 油揚げ 大豆の水煮 酒 みりん カツオだし 醤油 だけですが
レンコンのきんぴら風 こちらも作りましたが すぐになくなりますね
ホワイトシチューを作ろうかと思いましたが ビーフシチュウアジのほうがいいというので
ビーフシチューのルーで 材料は同じで 作りました ビーフは買っていないので
こちらも そこそこ