今日も蓼科にいます 今日も日差しがあり暖かそうな1日

今日は文化の日 祝日なので それなりに観光場所は混んでいるかなと
と言うことで 近場で紅葉

蓼科湖 早めに行ったのですが さすがに祝日 駐車場は満車状態 それでもすぐ止められたので

ぶらぶらと 湖と もみじ ドウダンツツジ 蓼科山 いいですね



次は 霧ヶ峰を目指して 天気も良く 山々も 綺麗に
途中の 駐車場 ここもよく来ますが 富士山 蓼科山 八ヶ岳 南アルプス 中央アルプス 北アルプスが一望

御嶽山 乗鞍岳も冠雪 









霧ヶ峰の道の駅 ここの お店 自分では顔見知りと思っている 
蓼科に来れば寄るようにしています いつもは きのこじる
今日は 松茸汁 なんと 松茸ご飯 ゲットして 後は じゃがバター

見晴らし台まで歩いて グライダーの飛行場 があります 今日は飛んでいました

ここも 270度 展望 美ヶ原も

ここまで 見られるのは久しぶり ちょっともやってはいますが

後どうしようかと
諏訪大社本宮 ところてんと 甘酒 ここの お店は絶品 
もちろん食べて お参り



今日は 角上魚類 諏訪店で刺身を買って夕食にしよう
刺身盛り合わせに 対面販売の甘エビ ゲット 大きなアジフライも

帰り道
最近 ぶり返した 水汲み 山中湖の近くの富士山水
その昔 ペットボトルを車に積み ドライブの途中で 水汲み場所を求めて
いた頃を思い出します
私は ほとんど 水の味の違いがわからない 感性ですが 集めることに 違う場所を探すのに意義あり?。
茅野市は ほとんどの水道水 湧水で賄っているようです

ちょっと時間がありましたので 近くの 横谷峡 乙女滝へ
やはり見応えがあります